WEBデザイナー分野への転職は「Webデザイナー転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/18 更新
閲覧済み

【業界経験不問】法人向けアカウント営業(横浜) 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.162803
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
神奈川県横浜市神奈川区
職種 【業界経験不問】法人向けアカウント営業(横浜)
業種 ソフトウェア・情報処理業界の営業・企画営業(法人向け)
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 【募集部署(第二デジタルビジネス事業本部)の特徴】
創業時から培ってきたモバイル技術を軸に、利用者接点となる多種多様なサービスの提供に貢献。外販部隊として、既存顧客の深耕、新規顧客の開拓のビジネスを推進しています。システム開発だけでなくサービス企画やUXデザイン支援など、常に新しい事業領域や技術分野にチャレンジをしているのが、当部署の特徴です。

【仕事の概要】
本職種では、既存のお客様に対して社内メンバーを巻き込みリードしながら顧客の抱える課題解決に取り組んで頂きます。また、当社の保有するケイパビリティをベースに新規のお客様へもアプローチしビジネス領域を拡大していきます。
また、ご経験に応じて、既存顧客の他にも公共インフラや製造業の新規顧客の開拓をお任せする場合もございます。

新規顧客の場合は、数百万円~、既存顧客の場合には、数千万程度の案件を
複数名のチームで数か月から1年程度をかけて、提案・受注~アフターサポートまでご担当いただきます。

営業手法については、新規開拓はビジネスマッチングプラットフォームなどを活用しながら案件獲得をしておりますが
テレアポや飛び込み営業は一切ございません。また、既存案件は、基本的に顧客からの紹介で案件を創出しております。

担当いただく業務は、下記の通りです。
・市場分析、営業戦略の立案
・顧客の課題・要望のヒアリング
・課題・要望に対する検討、顧客への提案
・プロジェクトのフォロー、顧客折衝

【職務詳細】
(1)重要アカウントである大手通信キャリア様・製造業様、新規顧客の経営課題、社会課題に対し仮説の立案・検証を繰り返すことで解決に導くための提案活動。
(2)契約後のプロジェクトモニタリングと、社内のエンジニアと連携したプロジェクト推進活動。プロジェクト後のアフターサポートとシステムの改善提案活動。
(3)外販部隊としてビジネス領域拡大に向けた市場分析、営業戦略の立案とPDCAサイクルの実行。

【職場環境・働き方】
(22年度全社実績)
・在宅勤務実施率:48%
・月平均残業時間:26時間
・平均有給消化日数:21日
※案件状況などにもよりますが、週2~3日リモートしている社員が多く、リモート比率が高い社員でも週1日は出社し、
チームや社員間で対面コミュニケーションを取っております。

【入社者への期待】
最先端の技術を用いて、社会や顧客の課題を解決していくため、
新しい技術のキャッチアップ、勉強し続けられることが必要になります。

まずは営業部門にて実務の経験を積んで頂き、場合によっては開発・企画のローテーションも経て、顧客の要望に対して総合的な提案のできる営業の中核人材としてご活躍いただきます。

異業界から転職される方については、IT業界の慣例・慣習に疑問を持ち、
社内外問わず、新たな視点からの提案を期待いたします。
求める人材 ■必須
・法人営業経験(業界不問)
・顧客と中長期的な関係を築いてきた経験
・新しいことを学び続けることが苦ではない方

■歓迎
・公共インフラや製造業の企業向けに営業された経験をお持ちの方
・無形商材の営業経験
・ソフトウェア業界における法人営業*の経験
・ソフトウェア開発に関する一般的な知識
*SIのみならずSaaSやパッケージ営業のご経験をお持ちの方も歓迎いたします。

給与・待遇

給与 (想定年収)600万円~800万円
 月給制 月給23万円~ 基本給23万円~
※住宅手当、残業手当、扶養手当など別途支給
 住宅手当例:月2万円※支給条件有
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【業界経験不問】法人向けアカウント営業(横浜)
待遇・福利厚生 社会保険:
有(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・企業年金基金)

福利厚生:
資格取得支援制度、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、
雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
長期休暇制度、財形貯蓄制度、リゾート施設(保養所)利用、
スポーツ施設利用、各種クラブ活動(サッカー、野球、テニス、バスケット等)、
産休制度、育児休業制度、介護休業制度 他

勤務時間・休日

勤務時間 フレックスタイム制度 標準労働時間 7時間45分(休憩 45分)
標準勤務時間帯 9:00~17:30
休日・休暇 休日休暇:
年間122日(2022年度)
(休日内訳)土曜/日曜/祝日/年末年始/メーデー他

有給休暇:
毎年4月に25日付与
※入社日から付与、ただし入社月により付与日数は異なる
※入社半年後、累計付与日数10日以上

その他

選考プロセス 書類選考⇒面接数回

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1979年(昭和54年)7月5日
従業員数 1150
事業内容 (1)IoTサービス事業
「モノ」「人」「プロセス」「データ」を「つなぐ」クラウドプラットフォーム、
ビッグデータソリューション、ネットワークソリューションの提供
通信キャリアサービス/小売・流通サービス/電力関連サービス等のシステム構築
(2)プロダクトサービス事業
モバイル端末(従来型携帯電話、スマートフォン、タブレット)、情報家電、複合機、医療検査機器等のソフトウェア開発、および開発支援サービスの提供
(3)オートモーティブビジネス事業
車載プラットフォーム開発
車載機組込み開発、および開発支援サービスの提供
車載機・スマートフォン連携ソリューションの提供

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。