分析機器・理化学機器分野への転職は「分析機器・理化学機器転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【富山】品質管理◎医薬品に関する品質管理業務経験をお持ちの方へ/年休125日/残業5h以下 金剛化学株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10455386
企業名 金剛化学株式会社
年収 350万円 〜 500万円
勤務地
富山県富山市日俣3番地
職種 【富山】品質管理◎医薬品に関する品質管理業務経験をお持ちの方へ/年休125日/残業5h以下
業種 医薬品メーカー/品質管理(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 【主な仕事として】

医薬品の原薬に関する品質管理業務をお任せします。

試験検査を筆頭に、試験機器及び設備の管理、試験やGMP関連業務に関す
る文書作成を手掛けていきます。



~自社製品を支える大黒柱!HPで品質へのこだわりを是非ご覧ください~

■創業以来、医薬品原体を中心とする約80種の製品開発、後発医薬品薬原体の供給等を行っています。

■国内生産Only
One、世界シェア1を誇る製品を持つ自社原薬が強みです。今後はジェネリック原薬にも注力予定。

■品質管理面においては、最新の分析機器/装置を配備。
求める人材 【必須】経験・スキル

医薬品に関する品質管理業務経験をお持ちの方



■厚労省から「ユースエール認定」を受けています。若者への採用・育成に積極的で、雇用環境が充実している中小企業に贈られるものです。

■月平均残業5h以内(昨年実績2.8h)で、定時16:50に帰社する社員が多く、18:00にはオフィスが空っぽです。

■平均有給所得率86.6%(取得日数16.1日)と休暇も取りやすく、プライベートの時間も大切にでき、ワークライフバランスを保って長期活躍可能!

給与・待遇

給与 350万円 ~ 500万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
■休日勤務手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【富山】品質管理◎医薬品に関する品質管理業務経験をお持ちの方へ/年休125日/残業5h以下
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■保育園

勤務時間・休日

勤務時間 8:20~16:50
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇

その他

選考プロセス 1次選考(筆記試験・面接)→最終面接→内定

※1次選考前日までにWeb適性検査の受検をお願いしております

※遠方の方:一次面接オンライン実施可能
企業会社特徴 【原薬に心を込めて】

同社は、使命、誇り、誠意をもって、原薬を皆さまにお届けします。医薬品の有効成分である原薬、その薬効を最大限に発揮させるために、そして原薬の品質を確保するために、 私たちは社是(良心の集中、不断の進歩、総力の協和)に則り、日々努力を重ねております。 製薬メーカー様、患者さまに安心して使って頂ける原薬を通して、人々の健康に貢献し、 そして社会的責任を果たすことを常に考えています。



【同社について】

同社は当時富山県内では数少ない有機合成をする化学会社として創業され、ビタミンB1を合成・製造する企業として、2011年に創業70周年を迎えました。当時より多種多様な原薬と中間体等を製造し国内外の製薬メーカーに供給してきましたが、同社は自社原薬にとどまらずアグレッシブに新薬の中間体の受託生産・開発に取り組んでいます。この受託品の生産・開発に対する要望には、経験豊富なスタッフが丁寧に顧客対応を行います。同社が製造している医薬品原薬や合成中間体には厳しい品質管理と製造管理が要求されますが、これらに的確に対応することで顧客との堅い信頼関係を築き上げてきました。近年医薬品業界ではGMPをはじめとして益々高度な品質保証システムを構築し、また高品質な医薬品原薬を提供することは無論のこと、競争力のある医薬品の開発を迫られています。昨今ではIT等による情報グローバル化の中で原薬に関する的確な情報の提供も大きな使命となっています。同社では、受託品とジェネリック医薬品開発の拡大強化を加速すべく、中規模受託品および大型受託品設備の増強(2009年、2010年)、新工場建設(2011年)、API対応クリーンルーム化工事(2012年)を実施し、受入体制を整えました。これからも化学と生命の進化に貢献する為に、常に技術の進歩への不断の努力を積み重ねています。

企業情報

企業名 金剛化学株式会社
設立 15250
資本金 30百万
事業内容 ◆医薬品原薬の製造

◆医薬品原薬および中間体の受託製造

◆治験用原薬等の試験製造



【研究部】

「よりよい原薬」を皆様へお届けできるよう、日々、 研究開発に取り組んでいます。研究者に必要な能力は、「独創性」「創造性」 「未知へのチャレンジ精神」「豊かな感性」 「主体的な課題設定能力」「論理的思考力」 「国際的なコミュニケーション能力」等です。 また、研究とは「うまくいかないもの」。 より困難な場面に直面した時に求められるのが、 「強い意志」「ねばり強さ」等、精神的な力。 一番大切なことは、研究者自身化学が好きで、 化学を楽しめること。

【品質保証部】

高い品質、安定的な供給を維持するために、ベストを尽くし、品質を管理・保証しています。製品の安全、安心、高品質を確保するためには、 多種多様な原料や製品の分析等をミスなく効率的に進めていくことが重要です。

【製造部】

最新の情報、確かな技術、明確な責任体制で、安心安全な原薬等の供給に邁進しています。世の中に製品を送り出すための製造工程を担っています。 他部署と調整をしながら、原料入荷、作業指示、製造プロセスの確認、設備機能等、 全体を把握した上で、確かな仕事を進めることが大切です。

【施設部】

製造設備から事務所棟まで、工場全体を支えています。また、環境保全の役割も担います。業務にはいろいろなリスクが伴います。 それを回避できるように多面的に物事を見て判断できることが 重要だと考えています。各種設備の予防保全やメンテナンス、更新、その他付帯業務に 計画性を持って取り組める方、意欲的に技術を身に着けたい方が多く在籍しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。