抗体医薬品分野への転職は「抗体医薬品転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

【静岡県伊豆の国市】リーダー候補 / CMC部門(原薬、製剤、分析)の研究開発 旭化成ファーマ株式会社

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10254505
企業名 旭化成ファーマ株式会社
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
静岡県伊豆の国市(大仁)
職種 【静岡県伊豆の国市】リーダー候補 / CMC部門(原薬、製剤、分析)の研究開発
業種 医薬品メーカー/研究・開発・分析
正社員

募集要項

仕事内容 リーダー候補
/
CMC部門(原薬、製剤、分析)の研究開発/静岡県伊豆の国市(大仁)



【仕事内容】

非臨床ステージから治験薬供給および申請書類作成/照会事項対応にかかるCMC業務において、リーダーシップを発揮して各種課題解決に取り組んで頂きます。

少数精鋭のチームメンバーのサポートもお願い致します。



■募集背景

存在感のあるグローバルスペシャリティファーマを目指し、世界に通用する新薬創出を進めています。

CMC研究の一層の強化・促進のために、即戦力となり得るCMC研究の技術・知識を持った仲間を募集します。



【具体的な職務内容】

(ご経験に応じて、下記業務のいずれかをお任せいたします。)

1.共通

・国内外の委託先管理

・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成

・導入候補パイプラインの評価(抗体、ペプチドなど多様なモダリティが対象)

2.分析研究

・原薬および製剤の試験法開発、特性解析

3.製剤研究

・製剤開発、治験薬供給

・製剤設計(処方、製造方法の検討、設定)

・製剤の製造スケールアップ検討

・製剤製造技術移管

4.原薬プロセス研究

・原薬の製造プロセス開発とスケールアップ検討

・原薬供給

・原薬製造技術移管



<仕事の魅力・やりがい>

CMC業務のなかで幅広い活躍機会があります。ご自身の専門性を発揮しながら、メンバーと一緒に”仕事のやりがい”を共有できると考えています。自身が開発・設計した医薬品による医療への貢献を実感することができます。



<キャリアパスイメージ>

▼1~3年後

ご自身の専門性に応じた分野にて、担当テーマの開発に従事して頂きます。また、原則、数名のメンバーの指導/サポートをしながら業務を遂行していただくこととなりますので、マネージメントスキルも同時に磨いていただきたいと考えています。

▼3~5年後

CMC研究部のマネージャーポジションでの活躍を期待しています。一方で業界活動などを含めたより専門性に特化したキャリア形成を考えて頂くこともありえます。



<取扱い商材>

開発化合物の原薬、製剤
求める人材 <必要な業務経験/スキル>

・製薬業界のCMC研究部門での業務経験(実務経験3年以上)

・業務における英語使用経験(会話・メール)

 ※業務経験例

 原薬(バイオ):バイオ医薬品(特に抗体)に関する知識・経験

 分析(バイオ):バイオ医薬品(特に抗体)の分析業務経験

 製剤:注射剤に関する知識・経験



<望ましい業務経験/スキル>

・治験申請(IND等)または承認申請資料の作成経験

・海外との連携に関する業務経験(海外委託先の管理やグローバル開発等)

・関連する法規制やガイドラインに対する理解(GxP、JP、USP、EP、ICH等)

・後輩指導や育成経験



<求める人物像>

・何事にも主体的かつ積極的に仕事に取り組むことができる方

・周囲の関係者と連携し、良好な関係を構築できる方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 600万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■地域手当
■休日勤務手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【静岡県伊豆の国市】リーダー候補 / CMC部門(原薬、製剤、分析)の研究開発
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■借り上げ社宅制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~16:45
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【旭化成グループの企業特徴】

■旭化成の特徴は、「マテリアル」つまり化学や素材事業を主軸に置きつつも「住宅」や「ヘルスケア」という領域にも事業展開する、コングロマリット経営を行っている点です。

旭化成がコングロマリット経営を行う理由は、「景気変動の影響を受けにくく、安定した経営を行うことが可能である」点と「各領域の強みを掛け合わせて新たな価値創造ができる可能性がある」点の2点です。

■新型コロナウイルス感染拡大によって需要が減少する領域や製品がある一方で、「ウィズコロナ」や「アフターコロナ」の段階で新たに生まれる需要があります。事業を多角化することで、新型コロナウイルスのような予測できない外部環境変化にも対応可能になり、リスクヘッジすることができます。また「マテリアル・住宅・ヘルスケア」のように一見無関係の領域であっても、マテリアルやヘルスケアのリソースを活用して在宅医療を展開できたり、家にいながら健康状態が把握できたりするスマートハウスなど、他の企業には真似できない強みになる場合もあります。



【旭化成グループの表彰歴】

■旭化成グループが研究・開発した技術は、さまざまな分野で高い評価をいただいています。

URL:https://www.asahi-kasei.com/jp/r_and_d/award/



【サステナビリティ】

■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」に認定

URL:https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2022/ze230324.html



【くらしの中の旭化成製品】

家庭生活/住宅・建築物/自動車・乗り物/オフィス/病院/スポーツ・レジャー

https://www.asahi-kasei.com/jp/ir/investment/life/home/

企業情報

企業名 旭化成ファーマ株式会社
設立 37895
資本金 30億円
事業内容 【事業内容】

■医療用医薬品、診断薬用酵素、診断薬の製造・販売



■「整形外科」を中心に「救急・集中治療」「泌尿器」「免疫」「中枢神経」などの領域で、数々の有用な新薬を送り出しています。骨粗鬆症治療剤「テリボンR」「エルシトニンR注20S」「リクラストR」、デュピュイトラン拘縮治療剤「ザイヤフレックスR」、血液凝固阻止剤「リコモジュリンR」、排尿障害改善剤「フリバスR」、免疫抑制剤「ブレディニンR」、抗うつ剤「トレドミンR」、ロー・キナーゼ(Rho-kinase)阻害剤「エリルR」など、それぞれのマーケットで高い競争力を発揮しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。