財務(オープンポジション) 東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー
企業名 | 東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー |
---|---|
勤務地 |
東京都、茨城県、神奈川県、愛知県、兵庫県、広島県、山口県、長崎県丸の内三丁目2番3号 丸の内(丸の内二重橋ビル)芝五丁目33番11号 田町(田町タワー)幸町3丁目1番1号 日立工場田名3000番地 相模原製作所 相模原工場港区大江町10番地 名古屋航空宇宙システム製作所 大江工場大字豊場1番地 名古屋航空宇宙システム製作所 小牧南工場金岡5番地 名古屋航空宇宙システム製作所 飛島工場大字東田中1200番地 名古屋誘導推進システム製作所 小牧北工場兵庫区和田崎町一丁目1番1号 神戸造船所 神戸工場荒井町新浜2丁目1番1号 高砂製作所 高砂工場観音新町四丁目6番22号 広島製作所 観音工場江波沖町5番1号 広島製作所 江波工場糸崎南一丁目1番1号 三原製作所 糸崎・古浜工場和田沖町1番1号 三原製作所 和田沖工場宝町6番9号 呉工場 呉第一工場昭和町10番1号 呉工場 呉第二工場安芸津町風早 呉工場 安芸津工場
|
職種 | 財務(オープンポジション) |
業種 | 重電・産業用電気機器業界の経理 |
ポイント | ■日本を代表する総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐にわたります。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■同社の財務部門にて以下の業務をご担当頂きます。 ※尚、本求人はオープンポジションとなりますので、財務部門の中でどの事業分野/拠点/業務内容をご担当頂くかは、ご経歴、ご希望等を踏まえ同社にて決定いたします。 【具体的には】 ■ファイナンス:金融機関対応窓口・グローバル資金一括管理、資金繰り、資金調達・為替リスクマネジメント 等 ■アカウンティング:制度会計(会社法計算書類作成、有価証券報告書作成、連結決算業務、会計監査対応等) ■タックスマネジメント:税務関連業務・海外取引に関する税務関連業務・タックスプランニング 等 ■各事業部門におけるFP&A:連結業績管理/財務分析(損益・キャッシュフロー)・製品の個別案件原価管理業務・個別案件における会計、税務面の検討(事業部門支援)・事業計画のモニタリングおよび予測・財務の観点から経営者の意思決定をサポートするためのレポーティング・固定費管理・財務会計 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・会計・税務に関する基本的な理解のある方 ・Excelを用いた集計・情報処理スキルのある方 |
給与・待遇
給与 |
600-900万円 応相談 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 財務(オープンポジション) |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当(管理職(課長相当職以上)は支給対象外) 住宅支援制度:家賃補助のほか、寮・社宅完備(支給・入居条件あり)、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、自己啓発支援制度、フレックスタイム制度(コアタイム無し)など |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇(最大22日/年)、慶弔休暇、祝日、結婚休暇、出産休暇 等 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(SPI) 【面接回数】2回程度 【選考フロー】 一次面接⇒最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 東証プライム上場の総合重機メーカー。 造船、原動機、産業機械などの総合機器メーカーとして、数百種以上の製品を提供しています。 社会・産業基盤を支え、グローバル市場で存在感のある企業となることを目指しています。 【事業展開】 最先端の技術力を強みに、発電所の建設から保守管理までを行うエネルギー事業や、公共交通機関・システム、物流機器などの交通事業など、複数の事業にまたがる事業を数多く展開しています。 【グローバル展開】 国内だけでなく、世界各国に100社以上の関連会社を持ち、グローバルに事業を展開。 近年の海外売上高比率は45%以上となっています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。