CRO分野への転職は「CRO転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/11 更新
閲覧済み

グループ個人業務リスク管理部 子会社のビジネスリスク分析業務 株式会社SBI新生銀行

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/11
更新日:2025/09/11
ジョブNo.10485236
企業名 株式会社SBI新生銀行
年収 600万円 〜 1200万円
勤務地
東京都中央区日本橋室町2-4-3日本橋室町野村ビル
職種 グループ個人業務リスク管理部 子会社のビジネスリスク分析業務
業種 都市銀行/アナリスト・エコノミスト・リサーチ
正社員

募集要項

仕事内容 ▽以下を担当頂きます。

■連結子会社営業資産の健全性モニタリングを実施、ビジネスのリスク分析を行います。

■連結子会社営業資産の信用リスク量を適切に見積もり、回収不能リスク対する自己査定引当を行います。また内部格付手法による連結決算業務や国際会計基準(IFRS)に基づく引当金計算も行います。

■連結子会社のリスク管理担当者として業務を行っていただく可能性もあります。



※必要に応じて、入行後に1か月程度、同社グループのリスク管理部署における業務研修の可能性もございます。(勤務地:日本橋オフィス)



【部署概要】

グループ個人業務リスク管理部はSBI新生銀行グループ内の個人向け与信ビジネス全般に関するクレジットリスクを管理する部署です。銀行本体における住宅ローンや、子会社・関連会社における個人向け無担保ローンビジネスや個品割賦・クレジットカードビジネスについて、その与信戦略全般を管理・指導する役割を担っています。

コンシューマービジネスはSBIグループと深く連携しながら多様なビジネスを展開しており、そのリスク管理に精通することでビジネスに関する深い洞察を得ることもできます。



働き方:

出社主体ですが、在宅勤務制度や時差勤務制度の利用により、柔軟な働き方が可能です(入社後、業務習得までの一定期間は出社勤務となります)。服装自由・副業可。
求める人材 【必須経験・スキル】

■データハンドリングを伴う分析業務経験がある方

■分析結果を口頭、資料で明快に説明できるコミュニケーション能力

■論理的な思考力、数理的能力

■新しい技術を学習することに意欲的である方



【歓迎する経験・スキル】

■SAS言語の使用経験がある方

■マーケティング・CRM等の領域で顧客分析の経験がある方

■会社全体の収益に関する計数管理業務の経験がある方

■統計に関する基礎知識

■EXCELを使ったデータ集計スキル



【求める人物像】

■知的好奇心が旺盛で、コンシューマービジネス関連知識を含めて自発的に学習する意欲的のある方。

■多様な価値観のメンバーと円滑にコミュニケーションし情報発信ができる方。

給与・待遇

給与 600万円 ~ 1200万円
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション グループ個人業務リスク管理部 子会社のビジネスリスク分析業務
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:20
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)

その他

選考プロセス ■部署面接:3回程度/本店での対面

■最終:人事部面接/本店での対面
企業会社特徴 【SBI新生銀行について】

■顧客起点の実需に対して、情報テクノロジー・金融テクノロジーの両面を駆使し、専門性の高い商品やサービス、ソリューションを提供できる点にあります。従来型の商品・サービスでは満たされていない、しかも必ずしも顕在化していない「ニーズ」に商機を見出し、高い収益性と市場の成長が見込まれる事業に対して先駆的に取り組むことで、顧客への付加価値創造を目指しています。また、メガバンクとも地銀とも異なる独自の立ち位置にあります。情報・金融の両面でテクノロジーの強みを活用し、「満たされていないニーズ」を先んじて発見し、応えていくために新しい挑戦をしています。



【SBIホールディングスについて】

親会社であるSBIグループは、日本におけるインターネット金融サービスのパイオニアとして1999年に設立され、証券・銀行・保険を中心に金融商品や関連するサービスの提供等を行う「金融サービス事業」、投資事業、海外金融サービス事業、資産運用サービス事業を行う「アセットマネジメント事業」、医薬品、健康食品及び化粧品等の開発・販売や、メディカルインフォマティクス事業を行う「バイオ・ヘルスケア&メディカルインフォマティクス事業」を中心に事業を行っています。

企業情報

企業名 株式会社SBI新生銀行
設立 19329
資本金 5,122億円
事業内容 【事業内容】

新生銀行グループは、2021年12月にSBIグループの一員となり、2022年2月に新経営体制がスタート。

新生銀行グループは、個人部門・法人部門・金融市場部門の持続的に成長できる基盤を構築し、企業価値を高めることで、メガバンクとも地銀とも異なる独自の立ち位置で情報・金融の両面でテクノロジーの強みを活用し、「満たされていないニーズ」を先んじて発見し、応えていくために新しい挑戦をしています。

2023年1月には、株式会社SBI新生銀行に社名変更しております。



【個人部門】

リテールバンキング、 コンシューマーファイナンス、



【法人部門】

事業・公共法人営業、ヘルスケアファイナンス、不動産ファイナンス、スペシャルティファイナンス、企業再生、クレジットトレーディング、プライベートエクイティ、アドバイザリー業務、リース業務(昭和リース)、信託業務(新生信託)



【金融市場部門】

金融法人営業、市場営業、アセットマネージメント、ウェルスマネージメント、証券業務(新生証券)

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。