【京都】水質計測装置のソフトウェア開発 株式会社堀場アドバンスドテクノ
企業名 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ |
---|---|
年収 | 400万円 〜 800万円 |
勤務地 |
京都府
|
職種 | 【京都】水質計測装置のソフトウェア開発 |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界のシステムエンジニア(マイコン・計測・画像等) |
ポイント | 【京都】水質計測装置のソフトウェア開発 |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
製品の付加価値を大きく向上させるソフトウェア開発をお任せいたします。 具体的には、上下水向けの水質計測装置の新規開発や製品改良をご担当いただきます。 分析計測機器のソフトウェアは、その精度や利便性、アプリケーションの幅に大きく影響を与える重要な役割を担います。 【業務詳細】 1)要件定義:開発プロジェクト(顧客、営業)の要求に対し製品の仕様検討を行い、ソフトウェアに関する要求仕様書及び開発計画書作成 2)設計業務:ソフトウェアの構造検討及びソフトウェア設計書作成 3)実装業務:設計に沿ったコーディング実施 4)テスト業務:テスト仕様書(テストケース)作成、テスト実施 【体制】 製品開発はプロジェクト体制で推進しております。プロジェクトリーダーの元、電気、機械、ソフト、化学といった様々経験値を持つ担当者が協力し、1つの製品を作り上げていきます(その他、営業/品質保証/生産といった他部門のメンバーも製品開発段階から携わりより良い製品作りを進めております)。 【やりがい/魅力】 世界中のあらゆる水質をまもることをモットーに主に環境向けの水質計開発を行い... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 何らかの組込みソフトウェアの開発経験 【歓迎】 ・ 組込みOSを使用した製品開発経験 ・ 光学・ 電気化学・ 超音波のいずれかの技術経験 ・ 英語によるコミュニケーション能力 |
給与・待遇
給与 |
400万円~800万円 ※ご年齢、ご経験に応じて決定いたします。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【京都】水質計測装置のソフトウェア開発 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 次世代育成手当 地域手当 外勤手当 若年独居者手当(※適用者は会社規定による) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、GW、年末年始 ※一部祝日と平日の入替あり 半日(年間20日)・時間単位(年間40時間) 有給休暇取得制度あり リフレッシュ休暇(勤続10年・20年)、慶弔関係等特別休暇 |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考 → 一次面接【WEB対応】 → 適性検査・最終面接 → 内定 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社堀場アドバンスドテクノ |
---|---|
設立 | 1975年3月 |
従業員数 | 154名 |
資本金 | 2億5000万円 |
売上高 | 2905億円 |
事業内容 |
水の分析・計測機器の専門メーカー。上下水道をはじめとした生活や、食品・医薬品・半導体といった産業、そして環境保護を、「はかる」技術を通じて支えています。 ■測定機器およびこれらの応用装置、部品類の製造販売 製品:pH計、ORP計、導電率計、汚泥濃度計、自動全窒素・全リン測定装置、フッ化物イオンモニタ、フッ酸濃度モニタ、排水処理システム向け制御装置など ■測定機器、医療用機械器具およびこれらの応用装置のメンテナンスサービスの受託 ■計測機器の設置工事業および電気工事業 ■上記に関連する一切の事業 【取引先・納入先企業】東京エレクトロン(株) ・(株)日立ハイテクソリューション... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。