創薬分野への転職は「創薬転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/12 更新
閲覧済み

品質保証<建材事業> 旭化成

掲載開始日:2025/02/26
終了予定日:2025/03/26
更新日:2025/02/28
ジョブNo.405835
企業名 旭化成
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
東京都神田神保町1-105
職種 品質保証<建材事業>
業種 ガラス・化学・石油業界の品質管理・保証(化学)
ポイント 確信の持てる品質のために、企業としての品質マネジメント力を向上させ、顧客満足・企業価値の向上を目指しています。
様々な経験や知識を有した人財との多様な交流の中で、自分自身のキャリアを磨いていくことができます。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■建材事業の品質保証をご担当いただきます。

【具体的には】
1.建材事業全体の品質保証の推進・管理
・品質保証に関する基本方針の立案、品質保証体制やマネジメントシステムの確立・改善および管理
・品質保証に関する関係部署(工場・研究開発・技術開発・営業など)への支援・指導および管理監査
年初の方針・目標策定と関係部署への展開、年度末と中間レビューを中心に約30部署への監査対応
・品質保証に関する社内の啓蒙・教育
・各事業の顧客問い合わせ、品質課題に対する原因・対策への助言・指導
・品質保証の側面から設計開発プロセスのデザインレビュー実施と管理

2.既存工場(同社工場+委託先工場)、新設工場(新規委託先工場)の品質管理レベル向上のための支援・指導
・社内製造工場、社外製造委託先における品質管理部門の品質保証活動への支援・指導
・杭基礎請負工事における品質保証活動への支援・指導
建設業における品質マネジメント活動への支援・監視、工事トラブル等の是正指導

その他
・監査期間には、国内への出張が発生します。
求める人材 【必須要件】※以下いずれかの業務経験をお持ちの方(5年以上)
・製造業や建設業における品質マネジメントシステム(QMS)、ISO9001、総合的品質管理(TQM)のいずれかの運用・管理に関する業務経験
・製造現場や建設現場における品質に関する業務経験
 業務経験(例):品質保証、生産技術、技術開発、製造など

【歓迎要件】
・製品安全、化学品・化学製品の管理に関する知見、業務経験(化管法、安衛法、毒劇法に関する知見など)
 ※断熱材製品等の製造販売においては、化学品に関する法令の知見も必要となる場面があります。
・JIS規格製品の品質管理部署の業務経験、JIS認証審査の業務経験
・ISO9001認証審査、内部監査の業務経験
・QC検定2級以上

給与・待遇

給与 600-1000万円
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 品質保証<建材事業>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、資格手当、時間外手当 ※入社時に転居が必要な方に関しては、手厚い補助(引越し費用・寮社宅等)がございますので都道府県外からのご応募もお待ちしております。

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:45(コアタイム:10:00 - 15:00)
休日・休暇 年間121日前後/(内訳)週休2日制(土、日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇

その他

選考プロセス ■総合職(グレード3)
1次面接(お人柄)→2次面接(スキル)→最終面接(総合)→オファー面談
■基幹職(グレード2)
1次面接(お人柄)・筆記試験・適性検査→最終面接(総合)→オファー面談

企業情報

企業名 旭化成
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場、マテリアル・住宅・ヘルスケアの領域で事業を展開する総合化学メーカーです。繊維・化学品から住宅・建材、電子部品、医薬品・医療機器まで幅広い分野で事業を展開。高級裏地に使用されるキュプラ繊維の世界で唯一のメーカーであり、食品包装用フィルム「サランラップ」や鉄骨住宅「へーベルハウス」など一般消費者に馴染みのある製品も提供しています。また、同社の名誉フェローで、リチウムイオン電池の発明者の吉野 彰氏が、2019年にノーベル化学賞を受賞したことが大きな話題となりました。

【強み】
多様な技術を基づく、多面的なビジネスモデルを展開している点が強みです。触媒・プロセス技術、繊維紡糸技術、膜・ろ過技術、半導体薄膜形成技術など数々のコア技術を確立しており、これらの技術をもとに数多くの革新的な製品を開発。リチウムイオン二次電池用セパレーター(絶縁材)や電子コンパス、イオン交換膜など、数多くの製品が世界トップシェアを獲得しています。また、今後は化学品や電子デバイス、繊維などグループの総合力を活かし、自動車産業向けの事業拡大も目指しています。

【教育制度】
「自己研鑽支援制度」として、通信教育の受講料の半額補助のほか、国家・公的資格の受験料・登録料の全額補助があります。また、社員自ら募集のある部署へ応募し異動できる「公募人事制度」や、技術・実績・意欲などの要件に達した社員に対して、現状より高い処遇を付与し、一時金を支給する「高度専門職制度」なども用意しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。