【愛知】自動車部品の品質保証 株式会社高木製作所
企業名 | 株式会社高木製作所 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
【岡崎工場】愛知県岡崎市牧平町字岩田3-41
名古屋本線「本宿」駅より車で8分 マイカー通勤OK 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
職種 | 【愛知】自動車部品の品質保証 |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の品質保証(機械) |
ポイント | 【トヨタ自動車のTier1サプライヤー】自動車メーカーの部品の品質保証 |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上交通費全額支給社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 同社にて、品質保証業務をお任せします。 【職務詳細】 ◆新製品・工程変更品の初期品質管理 ◆客先監査の対応 ◆トライ品質立会確認 ◆新製品に関わる自動車部品の測定 ◆納入不具合対応 など 各開発フェーズで行われる営業・生産管理・生産技術部が主催する会議に出席して、品質面に問題がないかチェックするのが主な仕事です。 責任あるポジションだからこそ、やりがいを感じられます。 また、世界的な自動車メーカー「トヨタ」に関わる仕事なので、スケールの大きさを感じながら働けます。 【手掛ける製品】 どれも両手に乗るくらいの小さな金属部品です。 自動車給油口のフタ・マフラー保持の部品・リアバンパー部品 ドアの接続部品・スペアホイールを止める部品 パーキングブレーキ用のケーブル止めクランプ・スピーカーのカバー等 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・品質保証の経験がある方 ・要自動車免許(AT限定可) ・Excelを使った資料作成が出来る方 【尚可】 ・QC検定3級相当の基礎知識をお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~600万程度 月給制:月額220000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(7月、12月)※2024年度実績5.3カ月分 昇給:年1回(4月)※ほぼ全員が昇給しています |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知】自動車部品の品質保証 |
待遇・福利厚生 |
交通費全額支給、家族手当、住宅手当、独身寮、出張手当、役職手当、職能手当、企業年金、退職金制度、財形貯蓄制度、資格取得補助、各種研修制度、住宅資金融資、WAT会(福利厚生サークル) 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時20分 |
---|---|
休日・休暇 | 【年間休日121日!】週休2日制(土・日トヨタカレンダーによる/月8日以上)GW休暇(9日前後)、夏季休暇(9日前後)、年末年始休暇(9日前後)、有給休暇(10~20日)、慶弔休暇、育児休暇、特別休暇 |
その他
募集背景 | 増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→面接(1回/対面)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 「自動車給油口のフタ」や「ホースクランプ」、さらに「網製品」、「パイプ付部品」、「ボデー部品」など、 手のひらサイズのものから両手に載るサイズまでの各種自動車部品を製造しています。 国内外を問わず、自動車内部のあらゆる部品をつなぐ重要な最先端パーツを幅広く手掛けています。 同社では、早くからアメリカ・カナダ・中国・インドネシアに工場を開設。 グローバル化を進める自動車メーカーの要望に応えることで、着実に業績を伸ばしてきました。 また、海外に生産拠点を展開することは、為替相場の変動にも対応力をもつことになります。 景気に左右されることなく、長く仕事に取り組める環境が、同社には整っています。 |
転職コンシェルジュからのコメント | ★転勤なし/自動車用小型プレス部品のトヨタTier1メーカー★ ・1890年創業の自動車用小型プレス部品メーカーです。 ・トヨタ自動車の一次サプライヤーとしての自動車産業を支えており、安定した基盤があります。 ・大手企業に付随する働きやすさ、教育環境などが揃っています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社高木製作所 |
---|---|
設立 | 1948年8月 |
従業員数 | 単体 約780人、連結 約3,850人、国内 約1,670人、海外 約2,180人 |
資本金 | 3億600万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■自動車用小物プレス部品、及び金型の製造・販売 ・ 特殊表面処理加工 【会社の特徴】 同社はメタルネットメーカーとしてスタートし、以来130年以上の歴史を築いてきました。今までホースクランプをはじめとする各種アセンブリー製品を手がけ、大手自動車メーカーをはじめとする 日本の自動車業界のトップメーカーに対して、より魅力のある製品、オリジナリティ溢れる製品の供給を推進しています。 1.技術開発を推進して、生産技術の独自性を強める 2.厳しい品質管理体制の確立を通じて、高品質な製品を共有する 3.働きがいのある職場づくり、生きがいがある会社づくりを通じて、次世代を切り開く逞しい人材を育てる 以上3点を目標にして、今後「開発型企業」としての発展を目指しています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。