GVP・GPSP分野への転職は「GVP・GPSP転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/06 更新
閲覧済み

【埼玉/和光】材料領域/ガスタービンエンジン研究開発 株式会社本田技術研究所

掲載開始日:2024/08/15
更新日:2025/01/11
ジョブNo.235054
企業名 株式会社本田技術研究所
勤務地
埼玉県
職種 【埼玉/和光】材料領域/ガスタービンエンジン研究開発
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 【埼玉/和光】材料領域/ガスタービンエンジン研究開発
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 具体的には
※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
ガスタービンエンジン向け材料研究開発(特にチタン)における
●認証取得に必要な材料データベース(耐熱、強度、腐食
等)構築
●上記材料データの取得に向けたテスト・評価計画、管理、データ解析
●材料データを用いたガスタービンエンジン寿命マネジメントシステムの構築
●材料データを基にしたパワーユニット本体(部品)の改良企画、開発側への提案
※ガスタービンエンジンの要素技術を基にした、新規事業に関わっていただく可能性がございます
※国内勤務の場合も海外出張や
数年後には海外駐在していただく可能性もございます。

【魅力・やりがい】
ガスタービンエンジンの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的なポジションです。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし...
求める人材 【求める経験、スキル】 ※以下、いずれかのご経験をお持ちの方
●チタン、チタン合金に関する実務経験

【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】
●英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 500点相当以上)
●各種非鉄金属材料(特にアルミニウム、ニッケル基合金、コバルト基合金 等)に関する評価の経験、材料に関する米国規格(AMS、 ASTMなど)に関する専門知識
●製造に対する総合的な知識(専門領域の高いスキルとともに製造全般を俯瞰して管理できるスキル)
●AS9100やカンパニー承認など航空機業界特有の品質システムに関する知識

給与・待遇

給与 450万円~1000万円
残業手当・その他各種手当含みません。賞与は会社業績により決定。支給対象となる在籍期間を満たした場合の想定です。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【埼玉/和光】材料領域/ガスタービンエンジン研究開発
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 厚生制度(互助会・財形貯蓄・住宅融資等)、保養所、各種クラブ活動あり時間外勤務手当、住宅手当、育児手当、介護手当、通勤手当 他

勤務時間・休日

勤務時間 09:00~18:00
休日・休暇 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(当社カレンダーによる)

その他

選考プロセス 面接2回、WEB面接完結(一次→最終)

企業情報

企業名 株式会社本田技術研究所
設立 1960年7月
従業員数 211374名
資本金 74億円
売上高 13兆1705億円
事業内容 本田技術研究所は、本田技研工業(株)の研究・開発部門が分離・独立した会社で、「未知の世界の開拓を通じた新価値創造」を目的に、新たなモビリティやロボティクス、エネルギーなど、新価値商品・技術の研究開発を行っています。

☆先進技術研究所:知能化、生産技術、自動運転と先進運転支援システムなどの研究開発機能を中心に、新価値創造に向けた研究を行う。
☆先進パワーユニット・エネルギー研究所:二輪・四輪・パワープロダクツ・ジェットのパワーユニット・エネルギー技術の研究開発 
☆デザインセンター:二輪・四輪・ライフクリエーションのデザイン・ブランド構築
☆ライフクリエーションセンター:「生活...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。