法務|【東京都】 株式会社ツナググループ・ホールディングス
企業名 | 株式会社ツナググループ・ホールディングス |
---|---|
年収 | 500万円 〜 700万円 |
勤務地 |
東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階(受付8階)
|
職種 | 法務|【東京都】 |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/法務 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 入社後は各部署からの①法務相談対応をベースに、経験・ご志向に応じてその他の業務をお任せいたします。 ※その他の業務の経験がなくても、既存メンバーが丁寧に指導しますので、ご安心ください。 【具体的には】 ①社内各部署からの法律相談(労働法全般、就業規則改訂、外国人採用、労使紛争など) ②契約書・規約レビュー及びドラフト作成(国内) ③派遣事業・職業紹介事業の運営に係る許認可体制の整備、運用支援 ④会社法関連業務 ⑤コンプライアンス啓発活動の企画、運営 ⑥M&A・資本業務提携 ⑦知的財産権(特許・商標等)の業務支援 【組織構成】 ■法務本部 法務グループ ・本部長1名 ・マネージャー1名 ・スタッフ1名 ★今回のポジション ・アルバイト1名 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■労働法の知識がある方 ■企業法務の実務経験がある方 【歓迎経験・スキル】 ■労働法務の実務経験がある方 ■企業の人事部門等で外国人採用及びこれに付随する労務・法務経験がある方 ■人材サービス事業会社において法務経験がある方 ■派遣法(人材紹介)の知見等がある方 ■会社法の知識がある方 【求める人物像】 ■文章能力のある方 ■社内外の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方 ■相手の立場に立って思考できる方 ■前向きに問題、課題に向き合い、これらを解決する力を持った方 ■受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 700万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 法務|【東京都】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒1次面接(マネージャー・部長・人事)⇒適性検査(WEB)⇒最終面接(本部長) ※最終面接は対面で実施します ※途中面談を挟むことがあります |
---|---|
企業会社特徴 | 少子高齢化による人口減少・労働力人口の減少は、日本の経済成長鈍化・低下と税収減少による社会保障・サービスの低下を引き起こす大きな社会課題と言えます。 私たちのビジョンは「採用市場のインフラとなる」=「2030年労働需給GAP解消」を掲げています。 創業以来CAGR約30%を遂げてきた私たちがさらに成長を続けることが、2030年の労働需給GAP解消を実現する一つの力になると考えています。 ツナググループ・ホールディングスではさらなる成長を目指し、営業力強化と継続した収益構造改革による収益性改善と成長原資の確保、新規事業開発を柱に成長戦略を加速してまいります。 直近決算である2023年9月期では売上高・営業利益・経常利益において過去最高を更新し、コロナ禍よりV字回復を実現することができました。2024年9月期においても2023年9月を超え、二桁成長を計画しています。 2023年9月期より財務KPIに自己資本比率などの安全性を重視した指標からROICに変更し、当初目標としていた数値を上回り10 %を超えました。今後はさらにNOPATを高め、投下資本をコンパクトにすることで稼ぎだす力を高めます。 人材業界は景気変動影響を受けやすいため、固定費比率を下げる事で損益分岐点売上高を下げるとともに、事業ポートフォリオを組みなおすことでリスクを継続的に低減します。 また、ESG及びサスティナビリティについては2024年9月期より強化することを決定しました。重点テーマや取組など適時開示してまいります。 株主構成においても個人投資家が75%から62%へと大きく構成比率を変えており株主との対話及びコミュニケーションをより細かく、丁寧にIR活動を実施してまいります。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ツナググループ・ホールディングス |
---|---|
設立 | 39114 |
資本金 | 701,836千円 |
事業内容 | グループ経営戦略策定及び経営管理並びにそれらに付帯する業務 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。