コネクテッドカー・スマートモビリティ開発分野への転職は「コネクテッドカー・スマートモビリティ開発転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/19 更新
閲覧済み

IT|企画及びシステムエンジニアリング(プライム上場)【兵庫県神戸市】 三菱電機株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/19
更新日:2025/09/19
ジョブNo.10483979
企業名 三菱電機株式会社
年収 450万円 〜 1200万円
勤務地
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2
職種 IT|企画及びシステムエンジニアリング(プライム上場)【兵庫県神戸市】
業種 総合電機メーカー/プロジェクトマネージャー
正社員

募集要項

仕事内容 ●採用背景

神戸製作所社会システム第二部では、金融機関、オフィスビル、データセンターなどの施設向けに電気設備や空調設備の監視制御システムやサイバーセキュリティ対策を提供しています。また、関係会社と24時間の保守保全管理業務に対応したメンテナンス体制も構築。



近年、施設やビルの業界ではカーボンニュートラルの流れを受け、建物全体の電力量削減や空調の最適制御といった環境負荷低減に向けた技術のニーズが増加しています。また、データセンターにおいては少ないエネルギーでのサーバ機器冷却が世界的な課題となっています。



このような背景から高信頼性かつ高カスタマイズ性を有する当社技術への期待が増えており、重要施設やビルの空調熱源系の監視制御システムの運用、システム構築の経験をお持ちの方を募集することになりました。



★神戸製作所について

https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html



●配属部門

社会システム第二部 施設ビルエンジニアリング課



●配属先ミッション

【社会システム第二部】

技術による社会課題の解決と次世代社会作りへの貢献


高齢化・人口減少・グローバル化社会における安全・安心・快適・省エネの実現と気候変動下の激甚災害から命と財産を守る~



【DCSプロ/施設エンジ】

・成長著しいデータセンター領域で省エネと省力化を強みとする監視制御システム/サービスを提供し、社会課題への貢献と経営目標の達成を目指す

・施設やビル向けの監視制御システムでは人口減少等の社会課題の解決に向け新たなソリューション提供を目指しつつ、市場や顧客の状況を適切に捉え利益を最大化する



●業務内容

主に以下の2種の業務を対応頂ける方(1項50%、2項50%の割合)

1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング

・当社製施設ビル管理システムのシステム開発とシステムエンジニアリング業務(主に空調熱源系のシステムや運用関連)



2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング

・主に空調熱源系を中心とした監視制御システムの企画と構築

・データセンター向け監視制御システム工事の設計

・データセンター向け監視制御サービスの立案



<具体的には>

1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング

当社製施設ビル管理システムのシステム開発と、実工事のシステムエンジニアリング業務

・市場調査を行い最適なシステム要件を検討し開発を実行(主に空調熱源関係)

・実工事において顧客提案からシステム設計までを実施、品質/工程/コストを考慮しプロジェクトを牽引



2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング業務

国内外のデータセンター事業者の顧客に、社内関係部門と連携し監視制御システムを中心としたシステム/サービスの企画立案~開発~実工事のシステム設計対応を行います。

・顧客ヒアリングや市場調査を通じ、空調熱源系で省エネに寄与するシステムやサービスの企画

・当該システム/サービス開発に向けた要件検討と設計

・当該システム/サービス適用工事のシステム設計



●使用ツール、言語、環境等

・空調設備の監視制御システムの知見を有し、設備構築や設備運用の経験を有する方

・日常会話レベルの英会話のスキル(TOEIC700点程度)

・Microsoft
Windows、Office関連ソフトの活用スキル



●業務の魅力

1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング

・銀行や病院など重要な社会インフラである施設の監視制御システムの構築に携わる事ができる



2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング

・国内外のステークホルダーと折衝し、システムやサービスを企画し構築することで、幅広い人脈と多様な技術要素を獲得することができる

・大きな社会的問題であるデータセンターの省エネに関して技術で貢献できる



●事業/製品の強み

1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング

・銀行や病院などシステム停止が許されない重要設備向けを中心に高い信頼性を有する監視制御システムを展開しています。



2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング

・当社保有の製品や他社製品を取り纏めて柔軟にシステム構築を行う強みを生かしながら、データセンター向けで重要視される空調最適制御などの省エネ機能をシステムに付加することで更なる製品強化を図っています。
求める人材 ●必須

・金融機関やオフィスビル、データセンターなどの重要施設やビルの空調設備の監視制御システムの知見を有し、空調設備を含む監視制御システムの構築または設備運用の経験を有する



加えて、以下のいずれかを経験していること。

・主に空調熱源系の監視制御システムを用いた運営管理業務

・顧客向け監視制御システム構築業務でのプロジェクト管理経験

・情報システムの企画/提案、設計、開発、構築、保守のいずれか経験



●歓迎

・サーバ冷却技術の知見(空冷/液冷/液浸)

・海外で汎用SCADAを用いた監視制御システムを構築した経験

・エネルギー管理士

・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験などの情報処理関連の資格



●職場環境

残業時間:月平均20時間/繁忙期45時間

出張:有(月5回)

転勤可能性:有(基本的に神戸で勤務ですが、転勤の可能性はあります)

リモートワーク:可能(週1程度)

中途社員の割合:7%



●キャリアパス

1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング

・監視制御システムのシステムエンジニアとしての経験を積みながら、同課で行っている再エネシステムやサイバーセキュリティ、電源設備取り纏めなど幅広い知識を持つエンジニアを目指せる。



2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング

・国内外のデータセンター事業者や社内外の関係者と幅広く連携することで、国内外に広い人脈と視野を持つエンジニアを目指せる。海外との折衝もある為海外経験を積むことも可能。また事業の成長に伴い管理職として事業牽引の立場を目指せる。

給与・待遇

給与 450万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■残業手当
■休日勤務手当
■夜勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション IT|企画及びシステムエンジニアリング(プライム上場)【兵庫県神戸市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■重電システム部門

発電機、原子力機器、電動機、変圧器、パワーエレクトロニクス機器、遮断器,エレベーター、エスカレーター、ビルセキュリティーシステム、ビル管理システム、粒子線治療装置など



■産業メカトロニクス部門

プログラマブルコントローラー、インバーター、サーボ、表示器、加工機、産業用ロボット、クラッチ、自動車用電装品、カーエレクトロニクス・カーメカトロニクス機器、カーマルチメディア機器など



■情報通信システム部門

通信機器、監視カメラシステム、衛星通信装置、人工衛星、レーダー装置、アンテナ、誘導飛しょう体、射撃管制装置、放送機器、データ伝送装置、ネットワークセキュリティーシステムなど



■電子デバイス部門

パワーモジュール、高周波素子、光素子、液晶表示装置など



■家庭電器部門

液晶テレビ、エアコン、パッケージエアコン、給湯機、冷蔵庫、扇風機、換気扇、太陽光発電システム、電気温水器、照明器具、圧縮機、除湿機、空気清浄機、掃除機、ジャー炊飯器、レンジグリル、IHクッキングヒーターなど

企業情報

企業名 三菱電機株式会社
設立 7792
資本金 175,820百万円
事業内容 【事業内容】

ビル、FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売



三菱電機グループは、「豊かな社会構築に貢献するグローバル環境先進企業」として成長することを目指しています。「成長戦略」や「環境ビジョン2021」に基づき、世界中の人々が安心・快適に暮らし、様々な生きものが共存する持続可能な社会の実現に取り組んでいます。



具体的には、「環境ビジョン2021」で掲げた「低炭素社会」「循環型社会」「生物多様性保全」の3つの柱のもと、すべての事業においてエネルギー効率が高く、資源効率に優れた革新的な製品・サービスの開発を推進しその普及に努めるとともに、事業活動における環境負荷の低減を使命と捉え、資材調達、生産、物流などすべての活動で3つの柱に基づく取組を実行しています。こうした取組をグローバルレベルで展開することは、環境ステートメント「エコチェンジ」の実践そのものであり、三菱電機グループは今後も豊かな社会の実現に貢献していきます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。