次世代自動車分野への転職は「次世代自動車転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/17 更新
閲覧済み

【静岡】車両開発プロセスの構築、アセスメント、改善 スズキ株式会社

掲載開始日:2025/05/14
終了予定日:2025/07/17
更新日:2025/05/17
ジョブNo.407269738
企業名 スズキ株式会社
年収 400万円 〜 800万円
勤務地
静岡県 浜松市中央区高塚300
東海道本線「高塚」駅徒歩14分程度
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【静岡】車両開発プロセスの構築、アセスメント、改善
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の生産・製造・プロセス技術(半導体)
ポイント 小さなクルマ、大きな未来。創業110年以上。次の100年を共に創る仲間の募集!
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
車両開発に係る社内および分散開発組織のプロセスの構築と改善(アセスメントを含む)をリードいただきます。業務習熟度および力量に応じて、業務の推進などもお任せしていきます。

【職務詳細】
・社内の開発プロセス構築
・社内および分散開発組織のプロセス改善
・社内および分散開発組織のアセスメント(Automotive SPICEなどのアセスメントモデル活用)

【キャリアプラン】
社内の多くの技術部門や分散開発組織に関わる業務を経験できます。
また、海外の分散開発組織と連携した業務も経験できます。
さらには、開発プロセスアセスメントの経験を積むことで、Automotive SPICE Assessor資格の取得も可能です。
【仕事のやりがい】
「小少軽短美」の行動理念にもとづき、真摯に課題に向き合い、チームで最適解を導き出すことで、大きな達成感を共有することができます。


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・普通自動車第一種運転免許証(AT限定OK)
以下のいずれかを満たしている方。
・完成車メーカーにて、車両開発に従事
・車載部品サプライヤーにて、車両搭載部品開発に従事
・完成車メーカーまたは車載部品サプライヤーにて、開発プロセスの構築および改善に3年以上従事

【尚可】
・Automotive SPICEを適用したアセスメントの経験
・intacs認定 Automotive SPICE Provisional Assessor 以上
・ISO 26262、ISO 21448(SOTIF)、ISO/SAE 21434、ISO 24089などの標準規格の知識
・Systems Engineeringの知識および1年以上の実践経験
・海外の分散開発組織への対応も踏まえ、TOEIC 470点以上(3年以内のエビデンス)
または日常英会話レベルの語学力

給与・待遇

給与 年収:400万~800万程度
月給制:月額230000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【静岡】車両開発プロセスの構築、アセスメント、改善
待遇・福利厚生 通勤車両購入補助・購入資金貸付、財形貯蓄、住宅資金貸付、従業員持株、退職年金、生活協同組合、研修センター、医務室、体育館、総合グラウンド、テニスコート、独身寮、他
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8時45分~17時30分(フレックスタイム制度あり)
休日・休暇 【年間休日121日】週休2日制(土・日 年数回土曜出社あり)、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など

その他

募集背景 増員のため
選考プロセス 書類選考 ⇒ 一次面接(部門マネージャー・人事) ⇒ 最終面接(役員) ⇒ 内定
サービス詳細・特徴 ◆軽自動車のパイオニア的企業として「価値ある製品」づくりを追求
現在、国内で販売される四輪車のうち軽自動車の占める割合は、36%に達しています。これらの軽自動車は、通勤、通学や買い物など家庭で毎日使用する「生活車」として、また、個人商店や町工場、農家などで人や荷物を運ぶ「仕事車」として、人々の日々の暮らしに密着した欠かせぬ存在となっています。
◆スズキの二輪車を世界中のお客様へ
50ccスクーターからビッグバイクまで、同社は幅広いカテゴリーをラインアップしている世界有数の二輪車メーカーです。また、国や地域によって、様々な市場ニーズにマッチした製品を、タイムリーに投入し続けています。特に、同社の特長を生かしたスポーティーな商品の開発に、力を入れて取り組んでいます。

企業情報

企業名 スズキ株式会社
設立 1920年3月
従業員数 16,955名(2024年3月末現在)
資本金 138,370百万円(2024年3月末日現在)
事業内容 【事業の内容】
四輪車/二輪車/船外機/電動車いすの製造、不動産事業、住宅事業、オート用品事業、石油事業、特販事業、保険事業、環境美化事業、ゴルフ事業
【会社の特徴】
1909年(明治42年)創業、1920年(大正9年)に法人設立以来、着実にその歩みを止めることなく、今日まで成長してきました。
戦後いち早く社会に迎えられた同社のバイクモーター・本格的125ccの二輪車。そして現在の日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車。いずれも当時の先進技術を駆使した画期的な同社製品でした。
そして今日では、二輪車、四輪車、特機製品を中心に、人びとの暮らしとともに歩んでいる同社です。
同社は世界で愛され、信頼されるため、これからも前進し続けます!

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。