新素材・新材料分野への転職は「新素材・新材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

建具製品(内装ドア、他)の生産技術・プロセス開発【PIBP】|《栃木》 パナソニック内装建材株式会社

掲載開始日:2025/02/14
更新日:2025/02/15
ジョブNo.10418081
企業名 パナソニック内装建材株式会社
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
栃木県真岡市松山町23番地
職種 建具製品(内装ドア、他)の生産技術・プロセス開発【PIBP】|《栃木》
業種 設備導入・立ち上げ
正社員

募集要項

仕事内容 募集者の名称

パナソニック内装建材株式会社



配属部門

真岡工場 建材東技術部 建材東生産技術課



●担当業務と役割



・主な担当業務は製造する為の設備の新規導入及び現状設備の保全業務になります。

・時代背景、製造からの要望、設計からの要望に答えながら現状の設備を効率化するだけではなく、より高い品質、また働く人にとってより安心して製造活動ができるようにバランスを取りながら新しい設備に更新をしていきます。

・製品をつくる上で、ものづくり全体を考え最速最安のライン構築を実施していきます。



●具体的な仕事内容



■木質の室内ドアや収納建具等の内装建材を製造する真岡工場において、新規製造設備導入の企画・検討~仕様決め、既存設備のメンテナンス・チューニング等を行い、工場の生産能力の最大化を図ります。

・主な製造プロセスは、材料の切断、パネルの成形、切削・穿孔加工で、それぞれの加工を担う製造装置と工程間を結ぶラインで構成されます。

・製造部門のニーズをくみ取り、装置メーカーと折衝を重ねながら最適な製造設備を実現します。新規導入だけでなく稼働後の保全も担います。

・機械的な加工とそれを制御するシステム、木質製品特有の物性等をバランスよく調整し、より生産効率の高い製造環境を目指しています。



●この仕事を通じて得られること



・自身で考え行動し、アイデアを具現化することができます。

・自らが導入した設備が立ち上がり、生産の効率化が図れた際には大きな達成感を感じることができます。

・設備商社、工事業者、設備メーカーとのつながりも深くなり人脈を広げることができます。

・社内においても機械故障をなおす部署として頼りにされることも多く信頼をえることができます。

・担当業務のリーダーとして関係部署を巻き込み、自身の能力や個性を遺憾なく発揮できます。



●職場の雰囲気



・半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談をおこなえる組織です。

・自分自身のアイデアを具現化するために実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。

・現在のメンバーは全員知識豊富なベテランなので、わからないこと、困ったことはがあったら気兼ねなく相談できる組織です。



●キャリアパス



・基本的には初期配属の部署を継続することが多いですが、本人のキャリア指向性に応じてキャリア形成のための他部門への異動等、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけることも可能です。

・各種の研修制度もあり、社員のスキルアップ向上にも力を入れています。
求める人材 【必須】■メーカーでの生産技術業務の経験者(製造品目不問:目安3年以上)、もしくは製造設備や工作機械メーカーの設計経験者。



【尚可】■シーケンス制御等のプログラミング経験者。

◎機械のメンテナンスについては製造部門に担当がいますが、ご自身でも機械の構造や制御システムに一定の理解がある人を求めます。

◎製造現場と装置メーカーの間に立って調整や折衝をしますので、自分の意見をしっかりと持ち、論理的に説明する能力も必要です。

◎近い将来のリーダー級を想定していますので、メンバー育成やチームマネジメントに興味がある方は歓迎します。



【人柄・コンピテンシー】

・製造現場と生産技術、保全チームとの調整、及び設備開発を行い論理的に説明するコミュニケーション能力

・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる

・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる

・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる

・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる

・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 600万円
■通勤手当
■残業手当
■役職手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 建具製品(内装ドア、他)の生産技術・プロセス開発【PIBP】|《栃木》
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■社員割引制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:15~17:00
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■市場環境 パナソニック内装建材株式会社は、住宅設備建材市場に属し、特に木質系内装建材に強みを持っています。市場は環境意識の高まりとともに、エコ製品の需要が増加しており、同社の環境配慮型製品が注目されています。また、国内外の住宅需要の増加に伴い、今後も市場規模の拡大が見込まれています。



■中期経営計画 パナソニック内装建材株式会社は、「快適とエコの両立」を目指し、持続可能な社会の実現に貢献することをビジョンとしています。中期経営計画では、環境負荷の低減と技術革新を推進し、より良い住環境を提供することを目指しています。特に、リサイクル材の活用や省エネ技術の導入に力を入れています。



■待遇面の充実 パナソニック内装建材株式会社は、従業員の働きやすさを重視しており、年間休日は120日以上です。ワークライフバランスの取りやすさも評価されており、有給休暇の消化率は高いです。



■社風 パナソニック内装建材株式会社は、風通しの良い社風が特徴です。上司と定期的に面談を行い、相談しやすい環境が整っています。また、従業員同士のコミュニケーションも活発で、チームワークを重視しています。



■福利厚生と教育制度 パナソニック内装建材株式会社は、充実した福利厚生を提供しています。例えば、社内食堂や健康管理室、社宅、資格取得支援制度などがあります。また、従業員のスキルアップを支援するための研修制度も充実しており、キャリアアップの機会が豊富です。

企業情報

企業名 パナソニック内装建材株式会社
設立 1974年9月
資本金 4億5,000万円
事業内容 パナソニック内装建材株式会社は、1974年に設立され、パナソニックグループの一員として、内装建材の製造・販売を行っています。主な事業内容は、玄関収納、内部収納部材、木質床材、掘座卓、床下収納、造作部材、集合住宅用インテリア建材、内装ドアの製造です。資本金は4億5,000万円で、従業員数は約590名(2022年3月現在)です。



企業の魅力や訴求ポイント

【世界各国に技術設備と生産設備の拠点】 パナソニック内装建材株式会社は、国内外に複数の生産拠点を持ち、最新の技術設備を導入しています。特に、群馬、香川、兵庫、真岡、幸田の各工場で高品質な製品を生産しています。



【環境に配慮した製品作り】 当社は、環境保全に積極的に取り組んでおり、製造過程で出る木屑・木粉を燃料にしてエネルギーを回収するなど、エコな製品作りを徹底しています。



【従業員の成長を支援】 従業員のスキルアップを重視し、研修制度やキャリアアップの機会を提供しています。特に、技術職や生産技術職の従業員には、将来のリーダー候補としての成長を期待しています。



【安定した経営基盤】 パナソニックグループの一員として、安定した経営基盤を持ち、長期的な視点での事業展開を行っています。これにより、従業員は安心して働くことができます。



【革新的な製品開発】 当社は、常に新しい技術やデザインを取り入れた製品開発に取り組んでいます。特に、木質系床材や内装ドアの新商品開発に力を入れており、業界内で高い評価を得ています。



【会社のビジョンや今後の方向性】

パナソニック内装建材株式会社は、「快適とエコの両立」を目指し、持続可能な社会の実現に貢献することをビジョンとしています。今後も、環境に配慮した製品作りを推進し、技術革新を通じて、より良い住環境を提供していきます

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。