【千葉/管理職】研究開発・製品・設計開発(静電チャック) 住友大阪セメント株式会社
企業名 | 住友大阪セメント株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 |
勤務地 |
千葉県
|
職種 | 【千葉/管理職】研究開発・製品・設計開発(静電チャック) |
業種 | 紙・パルプ業界の基礎・応用研究・技術開発(化学) |
ポイント | 【千葉/管理職】研究開発・製品・設計開発(静電チャック) |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」という製品をご担当いただきます。適性に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。 【具体的には】 新規技術研究所における製品開発(材料・構造・プロセスの要素技術開発):将来的により性能の高い製品を開発するための研究を行っております。 要素技術の研究なども含めて、1人が1つのテーマをもち、試作品の作成、評価・検証を含めて一連の業務に携わっていただきます。大学や外部の研究機関と共同開発を行うことも多いです。 新材料事業部における商品開発・生産技術(設計開発、生産技術、プロセス設計、DX化):お客様のニーズを組み取り、いかにその製品を効率的に生産できるか、製品開発部門と現場との橋渡し役として、工法や工程を改良行っていただきます。 (1)お客様先へのヒアリング (2)実験計画策定: 製品の性能を上げるための設計開発や部品の生産効率化プロセスを開発を担当していただきます。 製造ラインで使えるか実験していただき、採用されると実際に導入されます。 製品評価から考察レポート作成:開発段階の製品の評... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ■マネジメント経験をお持ちの方 ※以下いずれかの経験をお持ちの方 ■セラミックや金属加工製品の設計経験 ■SIM解析の経験※応力解析、熱・流体解析等の経験必須 ■無機、有機材料工学に係る部材開発または複合樹脂開発経験 【歓迎】 ■ゴム・プラスチック素材における高機能シートの材料、製造プロセス開発業務経験 ■CAE解析資格 ■放熱基板等の抜熱に関する技術開発 |
給与・待遇
給与 |
750万円~ ※経験・ご年齢に応じて決定します。※上記は残業代を含んでおりません。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【千葉/管理職】研究開発・製品・設計開発(静電チャック) |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 ●家族手当:配偶者16000円/月、子5500円/月・人 ●住宅手当:1万円/月 ●財形貯蓄制度・持株会(奨励金あり)●カフェテリアプラン)●企業型確定拠出年金 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~17:45 |
---|---|
休日・休暇 |
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、夏季、年末年始、GW、年次有給休暇、積立休暇など 有給休暇:初年度15日あり(入社時期により変動します) ※入社月から取得可能、有給休暇一斉取得:年間4日有 |
その他
選考プロセス | 面接複数回実施 |
---|
企業情報
企業名 | 住友大阪セメント株式会社 |
---|---|
設立 | 1907年11月 |
従業員数 | 3068名 |
資本金 | 416億円 |
売上高 | 1842億円 |
事業内容 | 【セメント事業】各種セメント、セメント系固化材、電力の供給、リサイクル、生コンクリート【鉱産品事業】石灰石、骨材、タンカル、ドロマイト、珪石粉【建材事業】コンクリート構造物の補修・補強材料、重金属汚染対策材、電気防食工法(エルガードシステム)、 魚礁/藻場礁【光電子事業】光通信部品および計測機器/LN変調器等【新材料事業】粧品材料、 塗料、抗菌剤などの機能性材料、特殊な機能性粒子を使ったセラミックスは、半導体製造装置などに採用【その他事業】所有する遊休地を活用した不動産賃貸や情報処理サービス、電設工事等を行っています。 |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。