【大阪】3Dプリンターのプロダクションエンジニア/NTTデータGで安定性◎/シェア業界TOPクラス 株式会社NTTデータ・ザムテクノロジーズ
| 企業名 | 株式会社NTTデータ・ザムテクノロジーズ |
|---|---|
| 年収 | 500万円 〜 700万円 |
| 勤務地 |
大阪府大阪市西淀川区福町1-1-16
|
| 職種 | 【大阪】3Dプリンターのプロダクションエンジニア/NTTデータGで安定性◎/シェア業界TOPクラス |
| 業種 | 総合電機メーカー/プロダクトデザイン |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
募集職種:3Dプリンター/プロダクションエンジニア ■業務詳細 ・造形装置のオペレーション 定められた手順やプロセスに従い作業を実施、必要に応じてその作成を支援 生産性の目標を達成するためのデジタルツールの評価と導入、運用体制の構築 ・造形データの作成(3DCADやデジタル設計ツール、CAEなどを使用) CADファイルを使用して、3Dプリント用の造形ファイルを作成 プロセスの制約を理解し、生産性を向上させるための3次元造形レイアウトとパーツネスティングの最適化 顧客へのAM設計最適化提案 サポート構造最適化の技術を進化させ、QCDを改善 部品の公差精度を確保するための歪みや誤差の低減活動の改善 サポート材の削減、部品の充填密度、粉体の排出、造形成功率の向上を継続的に追求 ・見積書の作成 造形時間の見積もり 設計、造形、後処理、検査を含んだ部品コストの算出と見積書の作成 ・案件の計画と生産スケジュールの調整 生産管理システムを使用し、生産計画を作成 サプライヤーへの外注作業発注時の仕様書作成とQCD管理 他部署と連携しながら生産スケジュールを管理 ・製造工程の管理(自社ソフトを使用した工程管理作業) 再現性と品質を最適化するための製造シーケンスの定義と改善 生産工程のプロセス作成と手順書の作成 デジタル技術の積極的な活用を通じたオペレーションの継続的な改善(品質と生産性の向上) 社内および社外のサプライヤーにある製造設備の管理(品質、可用性、完全性) 製造関連の問題をR&D、エンジニアリングチームおよび(外部)サプライヤーにフィードバック 品質問題発生時のトラブルシューティングのサポート 製造工程のデジタル化の推進、統計的な工程管理の実施 自社ソフトウェアの開発のため、業務要件、要求仕様のソフトウェアエンジニアへのフィードバック ・文書作成 成果物の文書化 顧客説明資料、作業手順書、仕様書作成など 【同社について】 同社はNTTデータグループの3Dプリンター専業会社であり、マーケットリーダーです。 【導入先企業例】 JAXA/三菱重工/アイシン/ナブテスコ/豊田自動織機/トヨタ自動車/東京大学/大阪大学/日産自動車/本田技研工業等 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須要件】 ・普通運転免許 ・3Dプリンタ(できれば金属3Dプリンター)のオペレーション経験 ・CADおよびCAMツールの使用経験(理想的にはMaterialise Magicsまたは同様のものを使用した経験) ・数年の実務経験(理想的にはうち3年以上は積層造形の分野での経験) ・自発的な行動様式を大切にする価値観をもつ 【歓迎要件】 ・鋳造、機械加工などの製造工程に従事した経験 ・機械設計に従事した経験 ・CAD検定(3D) ・プロジェクト管理者資格(PMP、PM、P2Mなど)を保有 ・TOEIC600以上 |
給与・待遇
| 給与 |
500万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 【大阪】3Dプリンターのプロダクションエンジニア/NTTデータGで安定性◎/シェア業界TOPクラス |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■社員旅行 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:45~17:35 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | 書類選考→適性検査→面接(2回) |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 「これまでにないモノづくりの未来へ」をキーワードに、3Dプリンター事業 の専業会社として2020年に分社化 (株主:株式会社NTTデータ、ALLOYED LIMITED) 【会社の特徴】 ■近年注目度の高い3Dプリンター業界において、当社は(分社前の)1990年代後半の3Dプリンター創成期からビジネス展開しており、先駆者的存在。 ■長年培った3Dプリンターの技術力に、100%親会社であるNTTデータのデジタルトランスフォーメーションケイパビリティを掛け合わせ、今後更なるビジネス拡大を目指す。 ■現在は日本のビジネスが中心ですが、製造大国である日本での実績を活用し、海外におけるビジネス展開も今後展開していきたいと考える。 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社NTTデータ・ザムテクノロジーズ |
|---|---|
| 設立 | 43952 |
| 資本金 | 4.9億円 |
| 事業内容 |
【事業内容】 私たちは30年以上前にAM(Additive Manufacturing)事業を開始した、日本のAMにおけるパイオニアであり、現在もマーケットをけん引し続けているリーディングカンパニーです。 NTTデータグループでは数少ない、3Dプリンターを中心としたハードウェア事業をコアにする会社となります。 航空宇宙・自動車・エネルギー・医療など、製造業の高度化・脱炭素化が求められる今、Additive Manufacturing(AM)技術は、日本のものづくりを根本から変革するカギとして注目を集めています。 NTTデータザムテクノロジーズは、世界的に評価される最先端の金属3DプリンタをはじめとしたAM装置を扱い、国内最大規模のAM専業企業として日本の製造業の未来を担っています。 この技術をより多くの企業に届け、製造現場のイノベーションを共に実現するため、AM造形装置の営業経験者または近しい分野で実績を持つ優れたアカウント営業人材を募集します。 Additive Manufacturingは、産業構造そのものを変えるポテンシャルを持つ革新技術です。 あなたの営業力と製造業理解を掛け合わせ、日本の産業界に“ものづくりの未来”を届けてみませんか? 皆さまのご応募を心よりお待ちしています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。