CAD・CAM・CAE分野への転職は「CAD・CAM・CAE転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/17 更新
閲覧済み

エンジンおよび推進系エンジニア(シニア) 将来宇宙輸送システム株式会社

掲載開始日:2025/05/16
終了予定日:2025/07/17
更新日:2025/05/17
ジョブNo.407270336
企業名 将来宇宙輸送システム株式会社
年収 800万円 〜 1100万円
勤務地
東京都中央区日本橋1-4-1三井ビルディング5階
JR各線「東京」駅 徒歩10分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 エンジンおよび推進系エンジニア(シニア)
業種 物流・倉庫業界の機械・機構設計(工作機械)
ポイント 「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」☆新たな宇宙利用の需要創出を推進!
正社員 完全週休二日制英語を使う仕事U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
自社開発宇宙輸送機のエンジンおよび推進系コンポーネントの開発を担っていただきます。同社では複数の開発プロジェクトが並行して進行しており、これまでの開発実務経験を考慮し以下のいずれかのポジションにて業務をご担当いただきます。
また、将来的には担当業務内の少数チームのマネジメントもご対応いただきます。

【職務詳細】
●推進系開発プロジェクト・エンジニア/●推進系開発主担当
・ロケット推進系の、システム設計、コンポーネント選定・インターフェース調整、艤装設計、熱設計、試験、解析、製造支援、システム燃焼試験など
※ご経験も考慮し、システム設計から燃焼試験まで一貫してご対応いただけます

●エンジン開発主担当
・ロケットエンジンの、開発計画立案、エンジン・システム設計、コンポーネントのスペック設定、要素技術研究など
※ロケットエンジンの開発を中心に、ご経験を考慮し、要素技術研究にも携わっていただけます

◆マネジメント業務について
ご経験やチームの状況等を考慮し、グループまたはグループ内のチームのマネジメント(担当領域の技術的リード、フォロー、スタッフ管理等が中心となります)をご対応いただきます

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】※下記いずれかのご経験(複数の経験があること)がある方
・熱力学、流体力学、材料力学、伝熱工学についての実務経験
・3D CADによる機械設計の実務経験
・CAEによる構造/流体/熱解析を活用した設計・開発経験
・英語でのドキュメント読み書き能力、ビジネス会話力

【尚可】
・液体ロケットエンジンに関する業務経験
・推進系に関する業務経験
・航空機、ロケットに関する業務経験
・コンポーネント、配管系の艤装設計・試験の経験
・気液二相/相変化を伴う低温流体を取り扱う物の開発経験
・燃焼現象(着火、効率よい燃焼、冷却、燃焼振動対策、溶損対策等)を取り扱う物の開発経験
・タービン、コンプレッサーの開発経験、または高速回転機械の開発経験
・AM造形を製法に取り入れた機械の開発経験

給与・待遇

給与 年収:800万~1100万程度
月給制:月額571400円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション エンジンおよび推進系エンジニア(シニア)
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 1 日のみなし労働時間を 9 時間とし、労働者の決定に委ねる (休憩60 分/深夜労働・休日労働あり)
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日付与)、夏季休暇(6~9 月に3日)、バースデー休暇(社員本人もしくは家族の誕生日:年1回のみ)、その他、就業規則による

その他

募集背景 組織強化のため
選考プロセス 書類選考→面接(2~3回)→内定
サービス詳細・特徴 大陸二地点間や宇宙空間に人や物を輸送します。

日本国内にある技術を最大限活用して、高頻度・単段式・往還型の宇宙輸送機を開発し、高い信頼性を保ちつつ輸送コストを大幅に引き下げ、次世代の宇宙輸送ビジネスを創出します。地球上のどこでも1時間で移動でき、宇宙空間で巨大な建造物を作り宇宙輸送を日常化することを目指しています。民間人が宇宙に旅行し、宇宙空間を観光目的で滞在する未来はすぐそこまできています。
JAXAとの間で事業コンセプト共創に関する覚書を締結し、
往還宇宙輸送システム検討用の自動最適化飛行解析ツールの開発に関する共同研究契約を締結するなど、具体的な検討が始まっています。

企業情報

企業名 将来宇宙輸送システム株式会社
設立 2022年5月2日
従業員数 14人
資本金 860,000,000円
事業内容 【事業の内容】
革新的な宇宙輸送システムの事業化に向けた企画検討

【会社の特徴】
本法人は、高頻度かつ大量の宇宙往還を可能とする旅客輸送システムの実現を目指す組織として設立されました。
一般社団法人宇宙旅客輸送推進協議会(SLA)における検討を踏まえ、将来あるべきマーケットからバックキャストで考え、全ての課題を自社だけで解決するのではなく「オールジャパン」で取り組むことを目指します。

近年は、ロケットを開発する航空宇宙開発を経験した人材だけでなく、近年、急激に発展してきたコンピュータパワーを組み合わせ、さらに、様々なバックグラウンドをもった人材と共に、実現されています。
その高い目標の実現のため、自由な発想をもたらしてくれる多様性のあるフラットな組織を目指しています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。