治験モニター(CRA)分野への転職は「治験モニター(CRA)転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

経営管理アドバイザリー(グローバル監査/事業会社・金融機関)|【東京都】 PwC Japan有限責任監査法人

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10224247
企業名 PwC Japan有限責任監査法人
年収 400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
職種 経営管理アドバイザリー(グローバル監査/事業会社・金融機関)|【東京都】
業種 監査法人/経営・戦略コンサルタント
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

■グローバル化、M&Aの活発化、市場環境の変化、イノベーション、規制変更、労働人口減少、内部不正、サイバー犯罪、自然災害など、企業が対応すべきリスクは多様化し、日々変動しています。

■また、企業は持続的な成長と中長期的な企業価値向上の観点から、実効的なガバナンスの構築がよりいっそう求められています。

■そのような状況の中、事業アイデアの誕生からグローバル企業に成長するまでの企業の様々なステージに応じ、企業のニーズを一から把握し、パートナーとして会社と一緒に企業価値を向上させることが期待されています。



■日々変化する環境に適応し、クライアント開拓からデリバリーまでの全てのフェーズで活躍したいという強いビジネスマインドをお持ちの方を募集しています。資格やバックグラウンドも異なる5か国以上の多様性に富んだチームの中で、海外のPwCメンバーやPwC
Japan
グループの各社と密接に連携したプロジェクトも多数あるため、チームワークとリーダーシップを発揮し、プロジェクトを強く推進することが期待されます。



【具体的には】


ガバナンスおよび内部監査支援

・グローバルガバナンス態勢の設計・構築・高度化支援(内部監査、企業全体のアシュアランス機能連携、企業風土改革、GRCツール導入支援)

・内部統制評価支援(JSOX/USSOX含む)

・取締役会の実効性評価支援

・不正調査およびガバナンス再構築支援

■リスク管理およびコンプライアンス支援

・グローバルリスク管理の設計・構築・高度化支援(TPRM(第三者リスク管理)体制構築支援含む)

・グローバルコンプライアンスリスクアセスメントおよび高リスク領域の統制強化支援

・新法規制の調査および対応プラクティス支援

■その他、GRC関連支援

・BCPおよびオペレーショナルレジリエンス態勢構築支援

・ESGリスク管理支援
求める人材 【必須経験・スキル】

▽以下いずれかの経験をお持ちの方

■3年以上のコンサルティングファーム、または、監査法人等でのコンサルタントとしての業務経験者

■3年以上の経営管理、経営企画等に係る業務の経験者

■3年以上の法務/コンプライアンス/リスク管理に係る業務の経験者



【歓迎経験・スキル】

▽下記、いずれかのスキル・経験等があれば歓迎いたします。

■事業会社の海外拠点でのビジネス経験

■TableauやPower
BI等のツールやSQLのスキルを活用し、データ分析を活用したプロセスの改善・高度化の経験

■GRCツールの導入経験、Uipath等を使ったプロセスの自動化経験などテクノロジーを活用した経営管理・リスク管理プロセスの改善・高度化の経験

■銀行・証券会社・保険会社やそのグループ会社でコンプライアンス体制の構築や定性的なリスク管理(いわゆる2線業務)、内部監査の経験

■海外拠点の内部監査、コンプライアンスモニタリングの経験

■不正リスクマネジメントに係る業務の経験

■グループ会社を含めたガバナンス運営、グローバル法務・コンプライアンス体制の構築に関与した経験

■リスクガバナンス、リスクアペタイトフレームワーク、統合的リスク管理の運営経験

■各種コンプライアンス違反(贈収賄、会計不正及び品質偽装対応等)への対応経験

■各業種特定の法規制・コンプライアンスの対応経験(特に金融機関、製薬業界)

■コーポレートガバナンスコードに係る経験

■日本公認会計士または海外CPA(USCPAを含む)、公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE)、公認AMLスペシャリスト(CAMS/CAMS-Audit)、公認グルーバルサンクションスペシャリスト(CGSS)の資格をお持ちの方

■国内外の弁護士資格保有者、法科大学院、海外のロースクールを卒業された方

■ビジネスレベルの英語力(海外出張可能なレベル)

■GRC領域で経験を積みたいと強く希望しチャレンジ意欲を有する方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 経営管理アドバイザリー(グローバル監査/事業会社・金融機関)|【東京都】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:15~17:15
休日・休暇 ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【PwCとは】

世界152カ国、328,000人以上のスタッフを有するPwCのグローバルネットワークを活かして、世界中の知識や経験、 ソリューションを共有。 常に新しい視点から、時代に即した実践的なアドバイスを提供しています。



【PwC Japan有限責任監査法人について】

■監査+αの価値

企業が発信する情報は、ソーシャルメディアを介して瞬時に世界中に広まるようになりました。

誰もが情報を発信できる環境において、信頼性を確認する手段は限られています。

そのため、企業の社会的責任のひとつであるアカウンタビリティ(説明責任)の遂行には、幅広い知識や経験を持つプロフェッショナルによる品質の高い監査が不可欠です。

PwC Japan有限責任監査法人は、会計のみならず企業のアカウンタビリティすべてを業務範囲と考えております。



■自立的キャリア形成

会計士の業界では、先輩のもとでの長い下積み時代を経て、やっと一人前と認められる徒弟制度が一般的でした。しかし、2006年設立のPwCあらた監査法人(現PwC Japan有限責任監査法人)では、平均年齢30代前半と意欲溢れる若いメンバーが集まり、従来の慣習とは一切無縁の自由で新しい風土を創り出しています。年齢や職階に関係なく意見を尊重される“Speak up” のカルチャーも定着しており、個人の意思を優先したキャリアアップや部門移動も可能です。

企業情報

企業名 PwC Japan有限責任監査法人
設立 38869
資本金 10億円
事業内容 PwC Japan有限責任監査法人は、卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、わが国の市場環境に適した形で提供しています。

さらに、IFRS(国際財務報告基準)の導入、財務報告に係る内部 統制、また株式公開に関する助言など、幅広い分野でクライアントを支援しています

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。