創薬分野への転職は「創薬転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

生産技術|生産技術(年間休日120日以上)【滋賀県長浜市】 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10364753
企業名 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社
年収 500万円 〜 900万円
勤務地
滋賀県長浜市川道町1009-2
職種 生産技術|生産技術(年間休日120日以上)【滋賀県長浜市】
業種 建設機械・その他輸送機器/設備導入・立ち上げ
正社員

募集要項

仕事内容 【滋賀県長浜市/産業用エンジン】工場における生産技術職をご担当頂きます。



■詳細内容:

■世界のお客様から高い評価と信頼を頂いている産業用エンジンに関する生産技術、また次世代の生産工場づくりに向けた業務を推進頂きます。



★IoTによる見える化やロボット・画像処理導入による省力化等

◎既存ラインの生産性、自工程品質保証に向けた改善

◎生産/品質/コストの課題解決に向けた新規設備導入計画~導入

◎顧客(エアコンや冷凍庫など)ごとの機能別対応に対する生産段取り

◎製造新技術の開発(ロボティクス、Iot及び工程管理システムの導入等)



★製造工程の一部ではなく、全体を俯瞰し最適化を考える業務です。生産設備だけでなく、その仕組み・システムに関して課題解決を図ります。



■部署構成:

1部署当たり10名~15名(配属部署による)

20代から50代まで幅広い年代の方が在籍しております。



■ポジション魅力:

・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。

・入社後は担当者として生産技術の経験を積み、将来的には国内外の生産系の管理職ポジションに就くことを想定しております。



■強み

両事業部において世界シェアトップの領域を持ち、各エンジン機種で先進的な取り組みを行っており、その生産を支える大きな役割を担うポジションです。

小形産業用ディーゼルエンジン外販 世界シェアTOPクラス
求める人材 【必須要件】

■生産技術、または製造工程管理のご経験
※対象製品は問いませんが、製造工程の一部ではなく、全体を対象として取り組まれた方



【歓迎用件】

◎製造工程のシステム化に取り組んだご経験

給与・待遇

給与 500万円 ~ 900万円
■住宅手当
■家族手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 生産技術|生産技術(年間休日120日以上)【滋賀県長浜市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~16:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【会社説明】

世界で初めてディーゼルエンジンの小型・実用化に成功した企業が同社です。

今では様々な産業機械に搭載され、国内だけでなく世界中で利用されており、農業機械・建設機械をはじめ空調機の動力源やインフラ整備時の発電機として同社製品は利用されており、世界トップシェアの製品も複数ございます。また、中・大型ディーゼルエンジンの分野では大型船を中心とした船舶用発電機の開発を行っており、脱炭素に向けてバイオ燃料を原料としたエンジンや水素発電エンジン等、社会情勢に合わせた製品開発も行っております。



【当社の強み】

グローバルに販売ルートを保有しており、小型~大型まで複数のディーゼルエンジンを開発しているため、業績に関しては非常に安定しております。産業用小型エンジンと中大型エンジンの購入スパンが景気によってズレることで会社としては一定の業績を上げ続けることが叶っております。またカーボンニュートラル社会に適応した製品開発を行うための投資を積極的に行っており未来を見据えた開発を行っていることも同社の強みです。先進国に向けてはM&Aを通じてバッテリー販売を強化していくことで輸送機器の電動化を支えていく計画です。一方の新興国に向けてはディーゼルエンジン需要は変わらず続くと予想しており、現地の大手輸送機器メーカー等に向けて更なる高性能なエンジン開発を実現していく見通しです。

企業情報

企業名 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社
設立 43922
資本金 9千万円
事業内容 【事業内容】

・各種エンジン、燃料噴射ポンプ・ノズルの開発・製造



【ヤンマーグループについて】

ヤンマーグループはホールディングス制で各事業子会社が事業運営を行っておりますが



ヤンマーパワーテクノロジー(株)では、グループの基幹事業であるエンジン事業を担っております。ヤンマーグループ内の収益のおおよそ4割を担っており約4,000億円ほどの売上を創出しております。



また2023年度は過去最高益を見込んでおります。グループではエンジン事業の他、アグリ事業やマリン事業、エネルギーシステム事業、建機事業、コンポーネント事業などのサービスを展開しており、



グループ会社で開発する建設機械・農業機械にも同社エンジンは利用されております。



【エージェントコメント】

同社は世界に向けてディーゼルエンジンを販売する関西本社のリーディングカンパニーです。海運や漁業、農業、社会インフラ作りに利用される輸送機器等に利用される同社のディーゼルエンジンは高い品質と機能性を実現しており、世界の食料事情やインフラを支え続けております。業績も非常に安定しており、2023年には過去最高益を記録しております。グループ全体では約1兆円の売上を誇る関西有数の企業で、連結で20,000人近くの社員が在籍しておりこれからも成長が見込まれる企業様かと思います。社会貢献性の高い事業に興味がある方や、世界を舞台に戦える商品力があるメーカーを希望されている方には特にお勧めの企業様ですので是非、前向きにご応募をご検討ください。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。