創薬分野への転職は「創薬転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

コンサルティング営業|生産者の収益性向上支援/酪農DXのリーディングカンパニー【北海道/帯広市】 株式会社ファームノート

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10181988
企業名 株式会社ファームノート
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
北海道帯広市帯広市西八条南十八丁目3番地4
職種 コンサルティング営業|生産者の収益性向上支援/酪農DXのリーディングカンパニー【北海道/帯広市】
業種 その他(IT・通信系)/IT営業(法人営業)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】※事務所は札幌になりますが、営業先は北海道全域となります。

北海道で酪農畜産農家にソリューションセールス(コンサルティング)を行います。



【具体的には】

・酪農家の生産性分析

・新規/既存顧客へのソリューション(ゲノム商材やITツールの導入)提案と導入支援

・既存顧客への活用支援およびクロスセル

・産業の様々なプレーヤーをつなぐイベント、勉強会、自社牧場視察ツアー等の企画、運営 



【サービス】

・牧場のクラウドシステム「Farmnote
Cloud」による牛/牧場の情報管理と判断のサポート

・首装着型センサー「Farmnote
Color」による牛の発情/疾病等の検知

・牛の遺伝子検査結果を提供(「Farmnote
Gene」)によって病気に強く、繁殖成績が良く、乳量が多い牛の選定に貢献

・牛の受精卵や精液の提供(「ジェネティクスサービス」)によって牧場の生産性(生産量)の向上に貢献

上記のサービスを通じて、生産者の生産性と収益性向上のための支援をします。



【当社が実現したい営業スタイル】

これまでIT製品(ソフトウェアとセンサー)の販売を中心に業界を支援してまいりましたが、今後は「生産者の収益性向上」を目指して、ソリューション提案にシフトしてまいります。

グループ会社で自ら牧場経営を実現したことにより、生産収益の向上に対してIT製品で改善できることはごく一部であるということに気づいたためです。

これからは牛のゲノムの解析により、能力(生産性)向上に着手したり、和牛受精卵の販売等を通して、産業全体が厳しい市況の中でも収益を上げられるソリューションを提案してまいります。



セールス自らがマーケティングを考えて行動することができます。一年間を通じて戦略的にセールス成果を最大化するためのPRプランを考えたり、ときには自らを生産者に売り込む武器にして飛び込み訪問を実施したり、自分で創意工夫して活動できる余地が多く、積極的なチャレンジを称賛します。



【1日のスケージュール】

基本は外勤メインで1日2件~3件ほどの顧客往訪を出張先からの直行直帰で行います。新規開拓であれば5~6件/日の場合もございます。(新規飛び込みまたは2回目以降の訪問)



【組織について】

帯広事務所は、20~50代まで幅広い世代のメンバーが在籍しております。

営業:9名、マーケティング:1名、開発/ロジ:5名、受精卵仕入れ/販売:6名、獣医:1名、事務:4名、計26名の組織で、

営業担当者は、各世代在籍しています。
求める人材 【必須】

・法人営業経験3年以上(業界問わず)

・普通自動車免許



【歓迎】

・IT業界でのソリューション提案営業の経験

・農業用デバイスなどの販売経験

・飼料会社等、酪農・畜産顧客への営業経験

・農学部、獣医学部等のバックグラウンド



~これまで様々な経歴の方が入社しています~

業界未経験のメンバーがほとんどです!

入社例)

・中古自動車の営業

・人材業界の営業

・医薬品営業⇒建設用資材の営業

・販売職⇒会計事務所(生産者と関わる業務あり)での決算業務の経験



【入社後の研修など】

・座学にて酪農、畜産業や自社プロダクトについて研修

・先輩社員との営業同行

・自社牧場にて二週間の実地研修

全体で約1か月の研修となります。

※酪農畜産に関する知識や業務経験は必須ではありません。社内研修や先輩社員、社内の獣医師から学び成長することが可能です。

給与・待遇

給与 500万円 ~ 750万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション コンサルティング営業|生産者の収益性向上支援/酪農DXのリーディングカンパニー【北海道/帯広市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇

その他

選考プロセス 書類選考→1次面接(マネージャー)→2次面接(役員)→3次面接(代表) 内定※一部変更の可能性あり
企業会社特徴 ファームノートグループは、酪農DXのリーディングカンパニーです。

プロダクトの開発力と牧場の現場の生産技術や遺伝子・育種改良の技術、次世代牧場のノウハウを組み合わせ、産業をアップデートすることにチャレンジし続けています。



自社牧場(※グループ会社)を立ち上げて自らも生産者として生産活動を行う中で、本当の業界の課題が見え、生産のノウハウが蓄積されてきました。蓄積されたノウハウをもとに一般的な牧場の3倍の労働生産性を可能にしています。



生産効率、農家/後継者の減少、飼料の高騰や生乳の生産抑制、環境問題等、課題の多い酪農畜産業界において、効率的で持続可能な食糧生産の実現を目指しています。



【受賞歴】

2020年1月 第8回「ものづくり日本大賞」 内閣総理大臣賞受賞

2023年3月 令和4年度「冬のDigi田(デジデン)甲子園」受賞

企業情報

企業名 株式会社ファームノート
設立 41579
資本金 9,000万円
事業内容 【事業内容】

酪農畜産向けプロダクト・ソリューション事業



【提供サービス】

牧場のクラウドシステム「Farmnote Cloud」

牛の発情/疾病等を検知するセンサー「Farmnote Color」

牛の遺伝子解析に基づき牧場の生産性向上に貢献する「Farmnote Gene」

牧場の経営コンサルティング「Farmnote Compass」

和牛受精卵や精液の流通から育種改良等をワンストップで提供する「ジェネティクスサービス」など、

生産者の生産性向上と収益性向上の支援をしております。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。