QAエンジニア_Anywhere 株式会社インフキュリオン
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル7F
|
職種 | QAエンジニア_Anywhere |
業種 | マーケティング/リサーチ/システムエンジニア(オープン) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 決済?端末と連動するスマホアプリ、および決済センターシステムのQAをご担当いただきます。 (1)プロジェクトの進捗管理・品質管理・要員管理・予算管理 (2) 全社的なプロジェクトマネジメント手法の標準化策定と推進 (3)各プロジェクトにおける横断的かつ継続的なプロセス改善の推進 (4)外部パートナー、グループ会社、関連部?等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 (5)テスト計画/テスト結果による品質評価 【自社プロダクト「Anywhere」について】 キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス。 ノンカスタムで導入するケース、一部カスタマイズ対応で導入するケースがあり、開発を伴うプロジェクトのマネジメントをお願いすることを想定しています。 また市場のニーズに合わせて新規サービスの開発に着手しており、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しております。 こうした今後のプロダクト開発のプロジェクトをリード頂くことも想定しています。 【魅力・得られる経験】 自社プロダクトのテスト評価を通して設計や製造工程の課題抽出を経験することができる 品質評価基準の策定や品質改善活動を推進することができる 開発プロセス/テストの標準化を推進することができる 【想定案件】 ??流通グループやタクシー会社など多様なクライアントに同社の決済端末「Anywhere」を導?しております。今後も多様なクライント様への導入が予定されています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■WebシステムのQA実務及び品質評価に従事した経験 【歓迎経験・スキル】 ■JSTQB認定テスト技術者資格の保有者 ■ソフトウェア品質技術者資格の保有者 ■QC検定の保有者 ■SQuBOKの知識体系を理解した品質マネジメント経験 ■プロジェクト課題に関して、周囲を巻き込んでプロジェクトを進められるプロジェクトマネジメント力 ■Fintechや金融サービスに関する基礎知識・興味関心 ■コンピュータサイエンスに対する基礎知識(学士・修士相当) ■金融業界での実務経験 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | QAエンジニア_Anywhere |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■資格取得奨励金制度 ■育児休暇制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:30~18:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【同社について】 インフキュリオンのミッションは「事業をつくる、人をつくる」。 事業を創造し続けるプロフェッショナルを育てたいという想いが込められています。また、グループ全体のバリューとして、”INFINITE CURIOSITY”、”GREAT WORK, GREAT TEAM”、”STAY TRUSTY”の3つを掲げています。”INFINITE CURIOSITY”は無限の好奇心という意味で、『インフキュリオン 』の由来にもなっています。 【サービス】 ■Wallet Station:バーコード決済を中心に、様々な金融・決済機能をもつBaaS(Banking as a Service)プラットフォーム。 ■Xard:Visaカードをすばやくローコストに作れるだけでなく、Fintech企業や金融機関、小売事業者、それぞれのビジネスにフィットする多様な発行形態に対応。変幻自在のXを冠した、カードを超えた次世代カード発行プラットフォーム。 ■PayDash:様々なキャッシュレス決済の売上や入金のタイミングを一元管理できる、加盟店向け分析ダッシュボードサービス。加盟店はキャッシュフローや決済データを効率よく把握でき、自動の売上分析機能を活用してマーケティング施策に役立てることが可能。 【キャッシュレス市場】 キャッシュレス決済の推進を政策目標とした「キャッシュレス・ビジョン」の追い風を受け、日本クレ ジット協会の統計によると、クレジット決済はこの 5 年間で年平均 9.6%増加し、2018 年には 66 兆円まで拡大しており、日常の支払手段として不可欠なものとなっています。経済産業省は2025年までにキャッシュレスの比率を40%まで引き上げようとしており、その需要はこれからより高まると考えられます。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
設立 | 38838 |
資本金 | 10億6,256万円 |
事業内容 |
【事業内容】 インフキュリオンは、以下の3つのアプローチで金融 ・ 決済領域を中心とした事業開発を行っています。各ビジネスを子会社が担い、当社は主に各社のコーポレート部門を管轄しております。 ■BaaSプラットフォーム:決済や送金、貯金など多彩な金融サービスを機能単位で提供するプラットフォームを展開 ■加盟店ソリューション:店舗や事業者向けにキャッシュレス端末やデータ管理などの決済関連サービスを提供 ■コンサルティング:決済×テクノロジー領域における最先端かつ高度な知見を元に、企業のDXや事業開発を支援 【グループ会社について】 ■株式会社インフキュリオン コンサルティング ■株式会社リンク・プロセシング ■株式会社アダプトネットワークス ■株式会社ネストエッグ 【代表取締役社長について】 丸山 弘毅:慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社ジェーシービー入社。信用管理部門・マーケティング部門を経て、新規事業開発・M&A部門の設立メンバーとして参画。2006年インフキュリオンを創業し、グループの経営戦略、新規事業を担当。2015年一般社団法人Fintech協会を設立し代表理事会長に就任。業界発展・法改正などに貢献。2018年一般社団法人キャッシュレス推進協議会理事に就任。日本のキャッシュレス推進に向け実務・政策の両面から貢献。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。