ITシステムカンパニー システム開発部 デジタルイノベーション課 SCM改革開発 主任クラス 日本特殊陶業株式会社
企業名 | 日本特殊陶業株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
愛知県
|
職種 | ITシステムカンパニー システム開発部 デジタルイノベーション課 SCM改革開発 主任クラス |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の社内システム開発・運用 |
ポイント | ITシステムカンパニー システム開発部 デジタルイノベーション課 SCM改革開発 主任クラス |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
【業務】 事業構造改革の大型プロジェクト活動において、主力製品のエンジン点火プラグに関わる製造管理/生産計画のシステム開発を進めていただきます。 ご自身が強みをお持ちの領域にアサインさせていただき、下記の業務をお任せいたします。 【詳細】 ・ 主な業務内容 ・ プロジェクト活動計画立案 ・ テスト、移行などの各種方針立案 ・ プロジェクト運営に必要な進捗・ 課題等の管理 ・ ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・ 折衝 ・ 要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進 ・ プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告 ・ 次年度活動計画の立案・ 調整 システム開発(要件定義、設計、テストなど)をプロジェクトリーダーとして担っていただきます。 プロジェクト運営に必要な進捗・ 課題等の管理もご担当いただきます。 【採用背景/やりがい】 ・ 現在当社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。 その中でも情報システム部門は企業経営の中で、ますます重要な役割を担っており、システムの優劣が会社業... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・ 製造管理(MES)、生産計画領域でのシステム企画または導入経験(プロジェクト計画または管理含む) ・ 個別システムと基幹システム(ERP)の連携の経験 ・ ITシステム導入のプロジェクト活動経験 |
給与・待遇
給与 |
700万円~950万円 ・主任クラス(35歳)扶養家族子2人・残業20H想定・賞与込 /819万円 ・主任クラス(40歳)扶養家族子2人・残業20H想定・賞与込 /925万円 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | ITシステムカンパニー システム開発部 デジタルイノベーション課 SCM改革開発 主任クラス |
待遇・福利厚生 | ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険◎通勤手当 ◎家族手当 ◎残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ◎完全週休2日制(土・日曜日) ◎GW休暇 ◎夏季休暇 ◎年末年始休暇 ◎有給休暇(初年度17日) ◎特別休暇 ◎リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考→適性検査→面接(複数回)→内定・入社 |
---|
企業情報
企業名 | 日本特殊陶業株式会社 |
---|---|
設立 | 1936年10月 |
従業員数 | 16391名 |
資本金 | 478億6900万円 |
売上高 | 5625億5900万円 |
事業内容 |
【東証1部上場の大手セラミックメーカー】 ■スパークプラグ、グロープラグ、酸素センサ、セラミック切削工具、超音波メス用振動子などで世界トップシェア 【事業】 ◆自動車関連事業:スパークプラグ及び内燃機関用関連品の研究・開発・製造 ◆テクニカルセラミックス関連事業:ニューセラミック及びその応用商品の研究・開発・製造・販売 【製品群】固体酸化物形燃料電池/人工骨等バイオセラミック製品/医療用酸素濃縮装置/通信機器用セラミック製品/スパークプラグ、グロープラグ/各種車載センサ(酸素センサ等)/半導体用パッケージ・製造装置向けヒーター/セラミック工具/鉛フリーの圧電セラミックス |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。