【滋賀】【制御機器事業部】工場横串の生産技術部門の生産設備_メカ設計担当~リーダー候補 オムロン株式会社
企業名 | オムロン株式会社 |
---|---|
年収 | 650万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
滋賀県草津市西草津2-2-1
|
職種 | 【滋賀】【制御機器事業部】工場横串の生産技術部門の生産設備_メカ設計担当~リーダー候補 |
業種 | 総合電機メーカー/設備導入・立ち上げ |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集背景】 オムロンの主力事業であるFA(ファクトリーオートメーション)事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、約20万点の多岐にわたる製品を日本/中国/アメリカ/東南アジア/ヨーロッパの製造拠点で生産・供給しています。生産SCM本部は、市場変化に追随し、お客様への供給をタイムリーかつ滞りなく実行するために、グローバル各生産拠点およびサプライチェーンを統括する本部となります。昨今の急激な需要の増減や地政学リスク等に即座に対応し、顧客に対して供給責任を果たすことを最優先とし、加えて、事業の観点では収益を確保する必要があります。供給力と収益力を両立するために、新商品開発と連携した自動化、工法技術開発によりイノベーションを生み出し、グローバル生産の変化対応力と生産性を飛躍的に向上させる必要があります。そのため、イノベーションを生み出し、グローバルで展開できる人材を求めています。 【部・チームの業務概要】 IAB全体の横串生産技術部門として、生産システムとそれを実現する技術(自動化・工法・情報化)の開発、導入、展開を担う部門になります。IABの生産工場や商品開発、本社IT部門、社外などと広域に連携するとともに、多様なメンバーが協調・切磋琢磨しながら新たな価値を生み出しています。 【具体的な仕事内容】 人と機械の協調を実現する自動化生産ラインの構想・開発です。専用設備ではなく、需要変動に柔軟に対応できる、多機種に対応した自動化設備を商品開発と連携して、商品構造にまで踏み込んで構想、試行錯誤し、イノベーションを創造する業務です。 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 期待することは、完全自動機で用いられる複雑なメカ機構の開発ではなく、いかにシンプルな機構を実現するかを柔軟に発想できることです。更に、商品開発とも連動し生産技術だけではなく開発上流からモノづくり課題の解決に繋げることも期待しています。また、一つのアイデアだけに固執せず様々な人のアイデア・意見を盛り込みイノベーションを創造していくことを期待しています。 【この仕事の魅力】 社内外と協創しながら、新たなモノづくりを創造していく仕事です。関連部門や職場の仲間と連携し、自らも学びながら活躍領域を拡大し、モノづくりの進化を形にするまで実践出来る仕事です。また、中国・アジア・米・欧など海外メンバーとの交流や、グローバルでの活躍が可能です。 |
---|---|
求める人材 | ◆必須条件【経験】 ・ディスクリート型(組立型)の生産設備の設計5年以上。 ・投資規模1億円以上の生産ライン(生産での実用化済)3本以上の全体構想設計の経験。 ・メーカの生産技術の他、SIer経験も歓迎。 ◆必須条件【スキル】 ・生産設備のメカ設計、3D-CADでの設計(機種問わず)、2Dで数値に基づいた機構設計と説明ができる。 ・自動化生産対象の商品構造から、工程設計と生産ライン構想ができる。 ・メカ設計に留まらずに他の技術領域を理解し、複合的な技術を活用した機能設計と論理に基づいた簡素化・汎用化の構想・具現化ができる。 ◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等 ・Word、Excel(関数が使えるレベル)、PowerPoint ・SolidWorks ◆配属先の課・チームの人数や雰囲気 チームの総勢:14名 ※2025年度さらに組織メンバーを拡充予定 生産SCM本部に所属するメンバーは気さくで話しやすく、活気のある職場です。 ◆歓迎条件 ・製造管理、生産ライン/工程のQCD改善の経験。 ・自動化生産を前提とした新商品の生産設計の経験、生産技術代表としての商品開発への参画経験。 ・英語のコミュニケーション能力(日常会話レベル)。 ◆歓迎する人物像 ・新たなチャレンジに意欲を持ち、楽しむ人 ・不確定な中でもオープンな対話をしながら課題形成し、多様なメンバーと協創しながら仕事を楽しむ人。 |
給与・待遇
給与 |
650万円 ~ 1000万円 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【滋賀】【制御機器事業部】工場横串の生産技術部門の生産設備_メカ設計担当~リーダー候補 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 面接回数2回 |
---|---|
企業会社特徴 | ≪世界35ヶ国以上で約36,000人が働くオートメーションのリーディングカンパニー≫ 創業以来オムロンは、人や社会を便利に快適にするためには何が必要かを考え、「われわれの働きで、われわれの生活を向上し、よりよい社会をつくりましょう。」という社憲のもと、さまざまな事業を展開してきました。そこには、社会に暮らす一人ひとりの立場にたった「人間視点」と、新たな価値を創造する「ソーシャルニーズの創造」が企業のDNAとして根付いています。 また、オムロン独自のコアコンピタンスである「センシング&コントロール」を通じて、各種製品をつくりだす生産の場や、人々が暮らす街や働く場、そして健康を維持増進する家庭や病院などで、常に新しい価値を創造し、時代を切り開くソリューションを提供しています。 |
企業情報
企業名 | オムロン株式会社 |
---|---|
設立 | 17654 |
資本金 | 641億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■制御機器、FAシステム事業(インダストリアルオートメーションビジネス) ■電子部品事業(エレクトロニクスコンポーネンツビジネス) ■車載電装部品事業(オートモーティブエレクトロニックコンポーネンツビジネス) ■公共・交通・セキュリティ事業 ■その他 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。