道路・交通技術分野への転職は「道路・交通技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

営業職◆実務経験不問!自動車ディーラー向け検査機器担当◆|【金沢】 安全自動車株式会社

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10356292
企業名 安全自動車株式会社
年収 350万円 〜 400万円
勤務地
石川県野々市市横宮町6-1
職種 営業職◆実務経験不問!自動車ディーラー向け検査機器担当◆|【金沢】
業種 機械部品/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 【仕事内容】

車検機器・自動車整備用機械工具の営業職



【具体的には】

■自動車ディーラーや整備工場、カーショップ等のお客様に対し、

車検機器や自動車整備用機械工具を販売します。

■新規の設備商権を獲得し、ゼロから整備工場を立ち上げる提案営業も行ないます。



【魅力】

多くのクルマ好きの人々の間で認知されている企業が安全自動車です。自動車生産の現場に欠かせない検査設備・整備機器、そして多彩な工具までを自動車メーカーや車検場・カーディーラー等に提供し、業界の発展に大きく寄与してきました。また、こうした特販・アフターマーケット事業に加え、大手メーカーと協力しながら、オリジナルの検査設備の開発・製造にも取り組んでいます。街中や幹線道路を走る無数のクルマたち。それらが世に出るための基盤部分を支え、さらに新しいモノ創りに取り組める仕事のやりがいは非常に大きいかと思います。
求める人材 【必須】

・自動車が好きな方

・何事にも前向きに取り組むことのできる方

・普通自動車免許



※創業100年へと向かう大いなる6年に向けて、創造力・行動力のある若い世代に改革の推進と飛躍を担っていただきたいと願っています。これまでの人生を何事にも一生懸命に挑戦し、仲間と一緒に何かを成し遂げようという気持ちを持った人財に期待します。謙虚に学ぶ姿勢と自己を磨く意欲を持った若い方々であれば、チャレンジ精神を歓迎する健全な社風の中で、大きく育っていくことができると確信しています。

給与・待遇

給与 350万円 ~ 390万円
■通勤手当
■営業手当
■役職手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 営業職◆実務経験不問!自動車ディーラー向け検査機器担当◆|【金沢】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員割引制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:35
休日・休暇 ■週休2日制■祝日

その他

選考プロセス 筆記試験は小論文となります。
企業会社特徴 事業として主に下記の3つを展開しております。



(1)特販事業 ~自動車生産工場にかかせない検査設備を国内外の自動車メーカーに納品~

国内・海外の自動車メーカーの完成検品ラインに使用されるブレーキ・スピードメーターテスターなどの機械を販売しています。お客様の要望と工場の状況を正確に把握した上で、完成検査ラインを設計提案します。そして納めたラインが正常に機能するまで、データ解析と調整を担当します。国内・海外問わず自動車生産工場に欠かせない検査設備を提供するセクションです。



(2)アフターマーケット事業 ~毎日の整備・修理に必要とされる機器や工具を商社として仕入れ販売~

全国の車検場や自動車ディーラー、自動車設備工場に設置される車検機器や設備・修理のために必要な機械工具を販売しています。また新たな店舗立ち上げの際には、お客様にとって勝手の良いレイアウトや設備の配置プランをご提案しています。自動車の安全を日々支えている車検機器・機械工具を提供するセクションです。



(3)製造事業部 ~独自の自動車検査設備の開発・製造~

これまで培ってきた技術をもとに、同社独自の自動車検査設備を開発・製造しています。日本を代表する自動車メーカーの多くを取引先に持ち、ときには提携してオリジナルの測定・調査装置を共同開発するケースもあります。一例としてはタイヤの取付角度を測定するアライメントテスターや多様なランプに対応するヘッドライトテスターなどがあります。確かな技術力で様々な検査設備を開発・製造するセクションです。

企業情報

企業名 安全自動車株式会社
設立 6696
資本金 1億円
事業内容 【会社概要】

1918年に創業した同社は、100年以上もの長きにわたって自動車用機械工具、コンピューター自動車整備管理システムの製造・販売を事業展開している会社です。メーカーとして、また商社として進化する自動車の安全保全性を支えています。取引先はトヨタ・ホンダ・三菱・富士重・マツダ・スズキ・ダイハツ・三菱ふそう・日野・いすゞ等、大手自動車メーカーに対し車検機器システムや、整備用の機械工具を提供しています。時には大手自動車メーカーと提携して世界に先駆け新商品を開発することもあります。

【例】

●アライメントテスタ

本田技研工業と共同開発した、自動車の走行安定性のためにタイヤの取付角度を測定する検査機械です。

●ABSブレーキテスタ

トヨタ自動車と共同開発した、ブレーキの制動力を測る機械です。





【事業内容】

自動車整備用機械工具、車検機器システム、足廻り整備機器、車体整備機械工具、コンピュータ自動車整備管理システム、環境整備機器、各種洗浄システム、特殊機器設計製作、その他省力化・合理化機器、不動産賃貸業 等

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。