税務コンサルタント:シニアスタッフ(マネージャー候補)|【大阪府】 税理士法人エスネットワークス
| 企業名 | 税理士法人エスネットワークス |
|---|---|
| 年収 | 450万円 〜 800万円 |
| 勤務地 |
大阪府大阪市北区曾根崎新地2-1-23 JPR堂島ビル8F
|
| 職種 | 税務コンサルタント:シニアスタッフ(マネージャー候補)|【大阪府】 |
| 業種 | 税理士法人・会計事務所/財務・会計・税務コンサルタント |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【職務内容】 各事業において、得意分野・キャリアプランに応じ、下記のような業務を担当いただきます。 ※部門制ではないため、横断的で柔軟なキャリアの構築が可能です。 【具体的には】 ■中堅・上場企業の税務顧問(売上10億~1,000億円規模のグループ企業が中心) ■経営者に対する税務・経営アドバイス(CRO(Chief Risk Officer)機能の提供) ■財務・税務分野での課題解決・内製化支援(顧問~半常駐支援) ■税務デューデリジェンス、税務ストラクチャリング ■国際税務(TH対策税制、海外拠点設立に係る税務アドバイス) ■事業承継コンサルティング ■富裕層に係る資産税(個人所得税・相続税)コンサルティング ■PEファンド、GPに対する経営管理支援 ■スタッフ層の教育・育成 ■執筆・セミナー講師 ■お客様へのニーズ掘り起し 等 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■Word、 Excel、PowerPoint、メール ■BIG4、準大手税理士法人、監査法人等での上場会社担当経験 ■税理士(科目取得者は3科目(免除科目除く)合格以上)、もしくは公認会計士 【歓迎経験・スキル】 ■税理士資格保有者 ■公認会計士資格保有者で監査業務(インチャージ)経験者 ■必須スキル・経験をお持ちの上での大学院(試験科目免除)の卒業者・卒業予定者 ■英語(ビジネスレベル) 【求める人物像】 ■一人前の税理士として『経営者の支援』を実行したい方 ■顧問業務以外で税務の得意分野を持ちたい方 |
給与・待遇
| 給与 |
460万円 ~ 760万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■資格手当 ■出張手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 税務コンサルタント:シニアスタッフ(マネージャー候補)|【大阪府】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■企業年金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 5:00~22:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | ■顧問から常駐まで様々な関与形式で、多種多様なクライアントに対して税務における『実行支援』を展開しています。メイン顧客層は売上規模10憶円~500憶円規模の中小・上場企業であり、事業承継・急成長企業など様々な会社の状況に応じて、幅広いコンサルティング業務を提供しています。 創業19年目を迎え、これまでの経験・ノウハウから、『経営者支援』、『組織再編』、『国際税務』、『新分野ビジネス(仮想通貨やIoT)』に強みを持っています。 ■グループ会社各社の機能を活かし、必要に応じて連携を図り、自社のリソースを最大限活用することも可能です。若い社員が多く、自由闊達で意見交換もしやすい風通しの良い社風です。役員との距離も近く、提案もしやすい風土です。 ■「戦略だけでなく実務実行までを行う」 一般的な、定期訪問や個別相談によるアドバイス提供・コンサルティングも行っておりますが、リソース不足にお悩みの際などは常駐支援をしており、コンサルタントとして課題の解決に拘りゴールに向かい、クライアントと共に実行支援を行います。そして、クライアントが自社リソースで完結できるようになるまでサポート致します。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | 税理士法人エスネットワークス |
|---|---|
| 設立 | 38169 |
| 事業内容 |
【事業内容】 ■税務申告(法人税、所得税、消費税等) ■M&A・組織再編税務コンサルティング ■事業承継支援コンサルティング ■国際税務コンサルティング ■プライベートウェルスサービス ■PEファンド経営管理支援サービス ■相続コンサルティング |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。