商品開発|【東京都】 au損害保険株式会社
| 企業名 | au損害保険株式会社 | 
|---|---|
| 年収 | 600万円 〜 1000万円 | 
| 勤務地 | 
                         東京都港区虎ノ門1-2-13 ヒューリック虎ノ門第2ビル14階 
                     | 
                
| 職種 | 商品開発|【東京都】 | 
| 業種 | その他(金融)/商品開発/サービス開発 | 
| 
                             
                                                                    正社員
                                                                                             
                         | 
                    |
募集要項
| 仕事内容 | 
                        【職務内容】 同社の商品開発部にて、商品戦略・商品政策の企画立案や新保険商品・サービスの具体開発や改廃、商品・サービスの収益性の分析・検証とアンダーライティング業務、再保険業務等に従事いただきます。関連各部門と連携して健全な収益基盤の構築を図ることが最大のミッションです。 【具体的には】 ■商品戦略・商品政策(販売動向把握、商品統廃合を含む)の企画・立案 ■商品の具体的開発および既存商品の改定及び監督官庁への認可申請・届出 ■アンダーライティング ■種目別・リスク別損害率動向等の把握・分析、収支管理・改善 ■契約引受・相談および商品企画・立案に係る営業部門への支援 ■再保険手配および再保険事務構築・運営 ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。 【魅力】 ■経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境 ・役員個室はなく、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。 ・コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。 ■迅速な意思決定 ・スピーディーな意思決定で物事を進めていくことができています。 ■ワークライフバランスなど働きやすい環境 ・リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。 【キャリアパス】 まずは商品開発担当として業務を遂行いただき、その後ご本人の意向に沿った形で、商品開発担当としてのエキスパート、または部をマネジメントするライン長をご選択頂くことを想定しています。 【組織構成】 ■商品開発部 配属予定の商品開発部は6名のメンバーが在籍しています。  | 
                
|---|---|
| 求める人材 | 【必須経験・スキル】 ▽生命保険会社または損害保険会社において、下記いずれかの経験が2年以上ある方 ■認可申請の経験 ■引受業務の経験 ■再保険業務の経験 【歓迎経験・スキル】 ■当局折衝経験 ■Excel・Accessのリテラシーがある方 ■英語スキル(TOEIC750点程度) ■損害保険の中でも特に新種保険に精通している方  | 
                
給与・待遇
| 給与 | 
                            600万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■残業手当  | 
                    
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 | 
| 募集ポジション | 商品開発|【東京都】 | 
| 待遇・福利厚生 | 
                            ■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度  | 
                    
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~17:30 | 
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇 | 
その他
| 選考プロセス | 書類選考⇒適性検査⇒面接(2回) | 
|---|---|
| 企業会社特徴 | 【直近のトピックス】 ■自転車の安全利用促進の取組 ・各地の自治体で条例による自転車保険加入義務化が進みました。当社は各地の自治体との「自転車の安全利用に関する協定」に基づき、条例の周知や自転車のルール・マナーの啓蒙活動などへの寄付を行うとともに、各種調査結果などの公表により自転車の安全利用に関する情報発信に努めています。 ■新商品の発売 ・「団体総合生活補償保険」を発売 当社初の団体マーケット専用商品でがん保険・介護保険分野に参入!(2022年2月) ■新たなサービスの提供 ・スマホ決済「au PAY」、au損保の保険料支払いが可能に~「auかんたん決済」時のPontaポイント利用も開始~(2021年6月) ・au損保の「ペットの保険」の保険金請求がアプリで完結!~ペット保険金請求アプリサービス「アニポス」を導入~(2021年7月) ■障害者福祉団体への寄付 ・公益社団法人東京都盲人福祉協会(以下、都盲協)への寄付金贈呈(2022年3月) <自転車保険とは> ■自転車保険の義務化により需要増えるも、現状まだ加入していない人が多いため、成長分野と言われております。 ※2015年10月に兵庫県で義務化されて以降、全国の自治体で義務化の流れが広まっております。 ※自転車保険への加入率全国で63.5% 昨年度比0.9ポイント上昇 ※義務化地域の加入率は66.1%に対し、義務化していない地域は49.0% ※義務化認知率は40.3%  | 
                    
企業情報
| 企業名 | au損害保険株式会社 | 
|---|---|
| 設立 | 40210 | 
| 資本金 | 6,000百万円 | 
| 事業内容 | 
                            【企業概要】 ■損害保険事業における永年の実績と信頼のある「あいおいニッセイ同和損害保険(株)」と、総合通信事業者KDDI(株)の金融持ち株会社として時代の変革をリードする「auフィナンシャルホールディングス(株)」の2社が共同出資し設立した会社です。 【事業内容】 ■損害保険事業(保険の引受) ・当社は傷害保険、盗難保険、動産総合保険及び費用・利益保険の引受けを行っています。 【商品ラインナップ】 ■自転車向け保険 ■ケガの保険 交通事故 ■ケガの保険 日常の事故 ■海外旅行の保険 ■国内旅行の保険 ■ゴルフの保険 ■ペット保険 ■その他提携会社の保険商品  | 
                    
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。