創薬分野への転職は「創薬転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

営業|ソリューション営業(年間休日120日以上)【大阪府豊中市】 ナガノサイエンス株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10363784
企業名 ナガノサイエンス株式会社
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
大阪府豊中市新千里西町1-2-2 住友商事千里ビル南館8F
職種 営業|ソリューション営業(年間休日120日以上)【大阪府豊中市】
業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 【主要な業務】

■拠点:千里中央本社(千里中央駅 徒歩5分)

■担当エリア:西日本エリア(九州、中国、関西、四国)



医薬品開発における「安定性試験」に特化したプロダクト/サービス/プラットフォームを提供する、国内市場シェアNo.1企業(シェア80%)企業で製薬メーカーを対象としたソリューション営業を行っていただきます。



【具体的な業務内容】

具体的には、製薬メーカーの研究開発や工場の品質管理のご担当者様との商談を行っていただきます。試験装置やシステム製品、サービス商材の提案と、医薬品安定性試験専門企業ならではの提案力と対応力で、お客様の幅広いニーズに応える様々なソリューションを提供します。

また、自社の提供サービスの価値を最大限に引き出すために、中長期的な活動が求められます。お客様が抱える課題を理解し提案を行うことで、「課題を解決するパートナー」として信頼をいただいているのが当社営業の特徴です。



【働き方】

リモートワークや直行直帰など、柔軟な働き方を取り入れています。オーナーシップの姿勢で取り組める環境です。顧客訪問時は主に社用車での移動となりますが、遠方地域での営業の場合は新幹線~レンタカーでの移動もあり。エリア内1日4~5件程度を目安に訪問します。



【入社後の受け入れ体制について】

業界未経験の方にもキャッチアップいただけるよう、研修や同行からスタートいたします。



【募集グループ構成】

西日本エリア担当:7名(他拠点で東日本エリア担当:6名、中日本エリア担当:4名が在籍しています)
求める人材 【必須】

-営業職のご経験-製薬・医薬分野、またはITなどテクノロジー分野にご興味のある方-OAスキル(Word、Excel、PPTを使用した経験)



【歓迎】

-理系学部出身の方(分野は問いません。学校で学んだ多角的な視点を期待しています)-製品のカタログ販売ではなく、イノベーティブなソリューションを提案する営業を実践したい方-ハード/システム/サービスを組み合わせ、データドリブンなアプローチで課題解決に取り組みたい方-見積書発行や進捗管理を効率的に行い、プロジェクトをスムーズに進行できる方-リーダーシップを発揮し、将来的に組織運営職としてチームを牽引したい方



【資格】

 普通自動車運転免許(第一種)

給与・待遇

給与 400万円 ~ 550万円
■通勤手当
■家族手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 営業|ソリューション営業(年間休日120日以上)【大阪府豊中市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■永年勤続制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■誕生日休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【医薬品安定性試験トータルサポートビジネス】

■同社は医薬品の開発に不可欠な「医薬品安定試験」における試験設備・装置における事業を展開しております。ナガノサイエンスの強みとしては薬品安定性試験用機器の製造販売だけではなくバリデーションサービス(定期点検)まで実施し、安定試験におけるトータルサポートができる企業です。トータルサポート事業においてシェア約80%を占めております。



【会社の特徴】

■医薬品安定性試験分野でトップシェア。フィジカルからデジタルまで、左脳から右脳まで、技能者からサイエンティストまで、ものづくりからSaaSまで。独自の「多次元事業空間」を創造して世界唯一のポジションを確立。

OMO、D2C、プラットフォーム、エコシステム…すべてを駆使する”地味”な会社です。



【販売先】

■武田薬品工業、第一三共、エーザイ、アステラス製薬、トヨタ自動車、デンソー

企業情報

企業名 ナガノサイエンス株式会社
設立 25812
資本金 7,500万円
事業内容 【事業内容】

■医薬品安定性試験トータルサポートビジネス(薬品安定性試験用機器、試験管理システム、バリデーションサービス、コンサルティングサービスの提供)

■チャンバーデザインビジネス(恒温恒湿槽・各種環境試験機器・試験室の設計、開発・製造及び販売・保守)

■ボトルキャビネットビジネス(薬品保管庫の設計・開発・製造及び保守・販売)



【医薬品安定性試験】

医薬品の開発に不可欠な「医薬品安定試験」における試験設備・装置における事業を展開しております。安定性試験とは、温度、湿度、光等の様々な環境下で医薬品品質の変化を明らかにし、その結果に基づいて貯蔵条件や有効期間を設定するために実施する保存試験です。



医薬品は、製造されてから患者が服用するまでの全ての過程(倉庫での保管、輸送、病院や家庭での保存など)において品質が保たれていることが重要です。薬の有効成分が上記過程において変質したり、分解することの無いよう、厚生労働省の発行するガイドラインにより安定性試験を行うことが定められています。



医薬品安定試験のトータルサポートビジネスとして機器製造からバリデーションサービスやチャンバーデザインビジネス、ボトルキャビネットシステムなどの事業を展開しております。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。