ジェネリック医薬品の物性分析|試験法開発・物性評価・受託分析(年間休日120日以上)【茨木県】 沢井製薬株式会社
企業名 | 沢井製薬株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 900万円 |
勤務地 |
茨城県神栖市砂山14-6
|
職種 | ジェネリック医薬品の物性分析|試験法開発・物性評価・受託分析(年間休日120日以上)【茨木県】 |
業種 | 医薬品メーカー/分析(バイオ/細胞・遺伝子・微生物) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【求人概要】 研究開発本部の物性分析研究部に所属する「鹿島分析グループ」で、ジェネリック医薬品の物性分析業務を担当して頂きます。※勤務地は当社の鹿島工場(茨城県)となります。 主な業務内容 ・BE溶出試験(製剤間の生物学的同等性を示すことを目的にした、後発医薬品申請及び一変申請に必要な試験)に関連する試験法開発及び申請データの実測 ・粉末X線測定装置など各工場品質管理部では所有していない特殊分析装置を用いた製品出荷GMP試験 ・品質保証部、工場、購買部から依頼された異物分析などの受託分析 ・短期的に、まずはBE溶出試験関連業務(試験業務、書類作成、QCチェック、使用機器の維持管理担当など)を担当して頂きます。 |
---|---|
求める人材 | (必須) ・医薬品・化学物質に関する全般的な知識 ・分析に関わる業務や研究の経験がある方(HPLCやGC、溶出試験等、2年以上) ・英語(英語論文、仕様書、規格書が読解できる程度) ・大卒以上 (歓迎) ・医薬品の品質に関する試験法の開発経験 ・医薬品の承認申請の経験 ・ICHを始めとしたレギュレーションを理解している方 (その他要件) 過去3年以内に弊社へ応募していない方 非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方) |
給与・待遇
給与 |
460万円 ~ 840万円 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | ジェネリック医薬品の物性分析|試験法開発・物性評価・受託分析(年間休日120日以上)【茨木県】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:40 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【企業理念】 なによりも患者さんのために 1.「真心をこめた医薬品を通じ、人々の健やかな暮らしを実現する」それがsawaiの使命です。 2.「創造性を追求し、革新と協調により社会と共に成長する」それがsawaiの挑戦です。 3.「お役に立ちたいという心を持ち、なくてはならない存在になる」それがsawaiの願いです。 |
---|
企業情報
企業名 | 沢井製薬株式会社 |
---|---|
設立 | 17715 |
資本金 | 412億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ジェネリック医薬品の製造販売 同社はジェネリック医薬品のリーディングカンパニーとして、経済的、高品質で、医薬品情報の充実したジェネリック医薬品の安定供給に努めておられます。 現在、国立病院や特定機能病院をはじめ、全国の病院、クリニック、薬局で広く採用されています。 製品ラインナップは、約800品目及び、高血圧症や脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病薬をはじめとして、抗アレルギー剤、抗生物質、抗がん剤など、あらゆる領域においてジェネリック医薬品を製造、販売されています。 【提携会社】 旭化成ファーマ、積水メディカル、田辺三菱製薬、日本化薬、バイエル薬品、扶桑薬品工業、Meiji Seika ファルマ、ほか |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。